AUTHOR
Mr.Nobite
BURITSUのMr.ノーバイトがお届けする、素人目線の釣りブログ。購入した釣り具のご紹介、弁慶堀をはじめ房総のリザーバーや富士五湖、相模湖、芦ノ湖などでのバスフィッシングをメインに、海釣り等いろいろな釣りの釣行記を投稿しています!
RELATED SITE

8月の下旬、ちょうどバスマスターセントラルオープン第4戦で渡米する数日前。Twitterで同船してコアングラーの練習をさせてくださる方募集!と書いていたら声をかけてくださった釣りバト.comの中の人(kaneckさん)と釣りにいってきました。その様子をkaneckさんがアップしてくださっていました。
→釣りバト第1章最終回 Round.6 vs Mr.NoBiteさん @亀山ダム
ということで、今回は記事中で謎となっているところについて自分の考えとかを補足させていただきたいと思います。
実は…kaneckさんのび太抽選会2019にも応募してくださっていて、こんな熱いメッセージをくださっていたのでした(・∀・)www
去年から亀山通うようになったのは100%MRNBさんの影響です。霞水系と河口湖、極稀に弁慶堀の基本陸っぱりしかしない超ライトアングラーだったのに、釣具屋いくたびにお金が消えていって、次々にグッズが揃っていってしまっています。ライジャケなんてレンタルだったのに、ついDAIWA腰巻き買っちゃったし、冬の船上でカップ麺たべたくてJETBOIL ZIPも買っちゃったし、スペルバウンドコアがほしいけど4ドアセダンだからどうしようって迷い続けたり、オリキンガイド申し込んじゃったり、野良ネズミ探して釣具屋めぐりすぎたり…どうしてくれるんですか!〜〜〜叶うならばいつか亀山か弁慶で釣りを教わりたいです。
記事中でも凄く自分の事をあげて書いてくださっていますが(^o^; 釣りにおいてはお互いにアマチュアなのでおいといて、ブログをはじめたのは自分の方が先という事で若干先輩ズラして書いていきたいと思います(・∀・)プププ
到着時間早すぎ問題
確か事前に4:30に行きますね〜と書いていたけどそれよりも圧倒的に早く着いてしまった(^_^; 初めて一緒に釣りをするのに遅刻したらダメすぎるだろってことで余裕をもって出発したら、余裕すぎて過去最高に早すぎておりきさわボートに一番乗りでした(汗
早すぎたな〜どうしようかなーって思ってたらkaneckさんもすぐに到着。お互い早すぎた(・∀・)…
たかはしバスブログのたかはしさんもMRNBルックwで遊びにきてくださいました(*゚∀゚*) kaneckさんとはTシャツを交換!!
そういえば、たかはしさんは今年のキープキャストでのび太を探せ!の企画でハットをゲットしてくださったのでした。
いきなりの40アップ!について
スタートしておりきさわ上流に向けて釣りをしていくと、いきなりkaneckさんのSVSBにヒット!!油断していたのかポロリ(*゚∀゚*) 今年のレジットデザインカップで初使用してあまりの反応に驚いたSVSB。
自分としては、最初から同じルアーを投げても仕方ないので野良ネズミからスタート! するとkaneckさんがいきなりヒットさせたとなれば、速攻ルアーチェンジ(・Д・)
そして…
へいへいへいへ〜い!
いきなりの40アップ!!
海釣りなら釣れてる人のルアーやカラー、アクションを見て速攻真似するのが基本ですからね(・Д・)…汗 なんてな(^_^;
久しぶりに亀山でこのサイズ釣った気がする。ラッキーすぎた(^-^; ブログ先輩として恥ずかしいバトルは出来ないと思ってめちゃくちゃ不安だったので正直ほっとしました。
確か、kaneckさんがバラしたあとゆっくりリグってた隙に釣った記憶です。kaneckさんがまだ投げていなかった一番良さそうな場所に良い角度で投げられるポジションにボートが流されたんです。ボーターの隙をつくという意味では成功(・Д・)
ついつい
「おったなぁ〜(菊さん風)」
と言ってしまった( ´∀`)
最初巻かれてたけど釣り上げられた事に関してはタックルのセッティングがよかったと思うのでその辺りは狙い通りですが、その他はラッキー!あとはキャストの精度や着水音落とし方などは自分なりに少し工夫しているつもり…
kaneckさんはルアーチェンジやリグりなおす時に時間がかかっている気がしました、あとご自身でもおっしゃっていましたがキャストが課題でしょうか!!と先輩ズラしてみる(・Д・)
その後、3人でSVSBでポロポロ釣っていきます。
ダブルヒットもあるくらい、SVSBがハマっていた!!イメージとしては岸際でエビかなんかを捕食していたのだと思います。その条件にピッタリだったのではないでしょうか。
しらんけど
のび太抽選会の賞品がw
たかはしさんのボートを見たら見慣れたラダーがwww もともと自分が使っていて、のび太抽選会の賞品として出したものでした!!実はこれもたかはしさんがゲットしていたのです(*゚∀゚*)
その後押切沢までいってポロポロ
この日は今は亡き(台風で廃船に?)ジャッカル号で出船。いい思い出です…(ToT)
kaneckさんは1日中色々と気にかけてくださり感謝です( ´∀`)
押切沢に入って、こちらも今は亡き(台風で滝の手前に崩落があって行けなくなった)滝の手前あたりで連発!
さすが、亀山に通いまくっているロコ!! 良いエリアに連れていってくれるのであとは投げるだけの簡単な作業です(・Д・)
自分はSVSBの在庫がヤバくなってきたこともあり、コイケシュリンプも試してみることにしました。
コイケシュリンプでも連発!!!
売り上げランキング: 69,038
季節的なものなのか分からないんですが、沈む虫系のノーシンカーヤバかった〜。正直後半はこれ以外試す気になれなくなっていた…
ランチアさんはSVSBでの釣り方を完全にマスターするためなのか、釣れる限り釣り抜くスタンスだったのが印象的でした。(間違ってたらごめんなさい…)
↑この件に関して言うならば、レンジの浅いところでは沈む虫以外を投げる理由があまり無いと感じた事と、やっぱり釣れるなら釣りたいよねっていうところです(・Д・) その後テキサスリグでビッグを釣っている方に遭遇した時は自分の未熟さを感じることになる訳ですが…(汗
最後のルアーチョイスについて
岩の上島でkaneckさんのブリッツEXDRにヒット!!!するも残念ながらバレてしまいました…(涙 しかし魚は溜まっているのかな?とコイケシュリンプのDSを投げるとぼちぼちサイズがヒット!これが800gくらいで1330/180/510/400/350/550/530/150/800gとこの日は珍しくまずまず釣れて楽しめました!
ここから夕方のマズメでなかなかエキサイティングな展開に!!
朝釣れたエリアに戻ってきたのだけど、全然反応が無くて…どうなってんだ!?って感じだったんですけど、アオコみたいなものが増えていたので、バズを投げてみるといきなりバイト!!!おいおいおい!!!
以前、といってもだいぶ前に合川ダムで赤潮が凄い時はバズが効くらしいと聞いて試したら釣れたことがあり…試しにやったら反応があったという感じ。その後もバズで1本バイトありましたが小さいのか乗らず。トレーラーフックつければよかったのですが、横着しちゃいましたね(^_^;
それで、動きが早すぎてバイトをミスするのかと思いダッジに変えてインサイド側にキャストするとまたまたバイト!!するものらず…(´;ω;`)ブワ
狙いとしては悪くなかったのかなと思えたのでかなり満足感はありました!!釣らないとダメですけどね;
釣りバトは勝利…?
そんなこんなで、kaneckさん1日ありがとうございました! 同じルアーを投げた場合の差別化や少しズラしてみる、全く変えてみるなど色々試すことができて勉強になりました(^_^) 釣りバトとして勝利したのかどうかはわかりませんが(・Д・)笑 1日楽しく釣りができたのでオーケーオーケー!
オリキンガイドで学んだ事を実践してちゃんと反応を得ていて素晴らしい!!自分はその後亀山では釣ってません(^_^; 今度やってみよーっと!!あと、関係ないけどAudiのS3乗ってて羨ましい。完全セレブ。真のセレブ…自分の車との価格差…(*´Д`*)
そんなこんなでまた機会がありましたらよろしくお願いしまーす!!
COMMENT
RELATED ENTRY
RANKING
【伊庭内湖】琵琶湖の内湖なら関東のレンタルボート+エレキスタ...
【新型ジムニー】1ピースロッドどれくらいの長さまで入るのか!...
【釣り車】エブリイのカスタム編イレクターパイプでロッドホルダ...
【はじめてのフットコン・エレキ選び】予算や将来性をふまえたエ...
【最強の釣り車!?】ジムニーから軽バン・エブリイに乗り換えた...
【自作】魚探の電源延長ケーブルをアンダーソンコネクタで色々作...
【クーラーボックスのカスタム】スペーザ ライト 35Lを買っ...
【神アプリ】Garmin(ガーミン)のActiveCapta...
【レジットデザイン】思わず同じ番手を購入してしまったMRNB...