AUTHOR
Mr.Nobite
BURITSUのMr.ノーバイトがお届けする、素人目線の釣りブログ。購入した釣り具のご紹介、弁慶堀をはじめ房総のリザーバーや富士五湖、相模湖、芦ノ湖などでのバスフィッシングをメインに、海釣り等いろいろな釣りの釣行記を投稿しています!
RELATED SITE

今年のアメリカでの釣行の中で強烈に思い出に残っているシーンの1つ。それはバスマスターセントラルオープンの初戦、トレドベンドでの試合を終えた後に訪れたテキサス州のレイクフォークでのワンシーンです。
北さんの応援に来ていたレジットデザイン御一行様と一緒に同行させていただいた釣行。今回はその時の思い出を振り返ってみたいと思います。
ビッグバスの聖地、レイクフォーク
自分はアメリカのフィールドに無知で訪れるまでは、お恥ずかしい事にジャバロンを完コピしたルアーメーカーの名前というイメージしか無かった「レイクフォーク」ですが、ビッグバスレイクとして名高く、多くのバスプロが本拠地としている全米屈指のレイクなのだそう。
アメリカのバス釣りと聞くと
“どこでもビッグバスが沢山釣れる”
というイメージがあったりすると思うのですが…(自分もそう思っていました)しかし、実際はそんな事はないといくつかのフィールドを訪れて痛感しました。そんな中でレイクフォークはビッグバスの実績の高い聖地なのだそう。
こんな↑ティンバー(立木)群がそこら中に存在しており、ボートを流しているとガシガシとヒットしていました…が、ガイドをしてくれた方は全く気にしていなかったので日常茶飯事なのでしょう(^_^;
この日は、ガイド艇に飯高シャチョさんと自分が。北さん艇に鬼形専務と久保さんという配船で釣りをさせていただきました。
便乗させていただき有名なフィールドで釣りが出来てラッキーでした(^_^; 8時頃出船!
聖地でドキドキの釣りスタート!
訪れたのは2月下旬とまだ大分寒く、防寒着で完全防備でした。バイトは少ないがきたらデカイ!と聞き凍えながらドキドキの釣りがスタートしました!!
鬼形専務は湖上からインスタライブを行っていました。アメリカの有名なレイクに来たのだから、普通なら我先にキャストをしたくなるものですよね!?そんな中、インスタライブを(しかも長時間!!)行っているのを見て、余裕のある大人は違うな…と感じた自分でありました(^-^;
ファーストヒットは…シャチョサンに!!
そう簡単には反応が無い訳ですが、スタートして2時間ほど経過した頃でしょうか? O.S.PのルドラSPをキャストし続けていた飯高さんにビッグサイズがヒット!!!
タックルは全てワイルドサイドのマルチピースモデルを使ってらっしゃいました。リールはメタニウムのKTFチューンモデル?(・Д・)
半年以上前の事で記憶が曖昧なのですが止めていたときにバイトがあったとおっしゃっていた気がします!ポーズ長めが吉!?
売り上げランキング: 93,831
北さん艇もヒットヒットヒット!
少し離れて釣りをしていたので、北さん艇の様子は分からなかったのですが、インスタライブを終えた余裕の鬼形専務がジャークベイトでヒットヒット!(・Д・)
ちょっと目線がカナモっぽい…(・Д・)
グッドサイズを複数キャッチしてらっしゃったようです!!流石です…こちらもマルチピースのWSC68M-5にメタニウムKTFチューンでしょうか!?ルアーはワンテン…?と思われます。
久保さんもワンテンでビッグサイズ!!!(*´Д`*) 事前調査でワンテンのキンクロがいいらしいという情報をゲットしそれでちゃんと釣っているすばらしさ!!(・Д・)
売り上げランキング: 166,170
そして…ついに自分に…
「ん〜。やはり自分はデコかぁ…」
と若干集中力が切れてきた11時前。焦りからポーズが短くなっていたのだと思います、集中が切れたことによりポーズが長くなるというミラクルによってまさか…パンパンッとジャークしてポーズを繰り返して船から1mくらいの地点に到達しポーズして放置していたら…
めちゃくちゃデカイ魚体がルアーにバイト!!!
超至近距離なのでラインブレイク必至…( ;∀;) 奇跡的にクラッチを切るのが間に合ってラインを出しながらなんとか耐えます。糸を出しすぎるとティンバーに巻かれて終了してしまうのでギリギリの攻防。
思ったほど突っ込まれずなんとかネットに誘導し…
オッシャーーーーーー!!
久しぶりにこんなに盛大にガッツポーズをした気がする(^_^;
なんか…久保さんが撮ってくださったこの写真↑凄くいい感じ(*´Д`*) ガイドさんも喜んでくれました。
釣らせて頂いたのはこんな魚!!!
ドーン!
メジャーが無くて長さは厳密には分からなかったのですがロクマルは無いかな?あるかな?というギリギリのライン。大きいバスが釣れるとテンションが上がりすぎてそんなんもうどうでもいいや!!!となるが、後で後悔するパターンが非常に多い(^_^;
ウェイトだけは測って頂きました。
10lbには届きませんでしたが、
8lb3oz(約3713g)
のビッグバス!!
名残惜しくて、回復を待ちつつ暫くこの状態で放心状態になってました…魚体の格好良さは今年釣ったバスの中でイチバンだったかも(*´Д`*)
ヒットルアーはヴァルナのSPでした、記念に使わないでとっておこうか(*´Д`*)
売り上げランキング: 338,053
至近距離でフックはこの通り、かなり伸ばされていてあと少しの所でバラしていたかと思うとゾッとします( ;∀;) あの状況でクラッチを切ってやりとりできて多少は日々の修行の成果があったかなと成長を感じました。
実は、まだアップしていませんが初戦のトレドベンドでは2日間で1匹のバスもウェイインすることが叶いませんでした。大分凹んでいましたが…この1匹に救われました。
アメリカ来てよかった( ;∀;)
その後、お昼時になったので皆さんで食事へ!!
おしゃれな雰囲気のレストラン
桟橋ことないものの、陸地にボートをさして上陸可能な場所にあるレストランで昼食を頂くことになりました。
Oak Ridge Marinaのやっているレストラン? ロゴとイラストがいい感じです。
店内も雰囲気があってオシャレ。外観はそれほどじゃないんですけどね(笑
自分はキャットフィッシュのフライを頂きました。これが最高に美味しかった!!!(*´Д`*) あのアメキャ?がこんなに美味しいのかぁあ!? またレイクフォークに来る機会があればまた訪れたいものです!!
隣にはタックルショップも併設されていました。
ビッグバスレイクだけあって、ビッグベイトも多数!!日本のルアーもかなり置いてありました。中でもロマンメイドのマザーにはおどきました。もちろんバラムも。
午後の部!
ポカポカになってきた午後。
北さんは自らプロデュースしたステルスペッパーでキャッチ!!
専務はもう止まらない!!(・Д・) 「もういいよ〜」とか言いながら釣りまくっている。恐ろしい子…(*´Д`*)
自分はチビを追加しました!この日3本くらい釣った記憶だけど記憶改ざんしているかも…写真は2本だけでした。
ガイドさんもちょいちょいヒットさせていく(・Д・)
そして…
飯高さん( ˘ω˘ ) スヤァ……
しかし、体力が回復したのか!? 目覚めてスピナベでヒットさせておられました(・Д・)
8lb釣れたしもういいっしょ、って感じでガイドさんはリミッター解除して結構ガチで釣り始めていたwww イチバンいいところに我先キャストしてたきがしますwwww
そんなこんなで、午後もぽつぽつと釣れて16時半ころ納竿となりました。
本当に素晴らしい体験をさせていただき、ご一緒させていただいたレジットデザインの皆さま、北プロありがとうございました!!!
またいつか、レイクフォークで釣りがしたい!!!その時は…マイボートで…なんてな(・∀・)…
使用タックル
レジットデザイン御一行様との釣りなのに、空気を読まずにポイズンアドレナを使ってしまう面の皮が厚い自分(ノ_<) 言い訳をするならばアメリカに持っていっていた竿にジャークベイトに良さそうなものはこれしかなかったのです、自分が持参したマルチピースはシャチョさんにお貸ししましたのでお許しください…(・Д・)
ロッド
66のMくらいのほうがよいのかもですが手持ちがなくてMHを使用しました。
売り上げランキング: 51,756
リール
自分は右ハンドルですが、夢屋BFSスプールとの組み合わせで快適なキャストフィール(・Д・) ラインはアザヤカの14lbだった気がします。
売り上げランキング: 360,098
売り上げランキング: 96,344
売り上げランキング: 160,747
ルアー
かなりの本数を在庫しているO.S.PのヴァルナSP(・Д・) 信じてよかった10Years Standard!!
売り上げランキング: 338,053
COMMENT
RELATED ENTRY
RANKING
見た目も重視!寒がりな【ワークマン釣りおじさん】が2022年...
【神アプリ】Garmin(ガーミン)のActiveCapta...
【新型ジムニー】1ピースロッドどれくらいの長さまで入るのか!...
【クーラーボックスのカスタム】スペーザ ライト 35Lを買っ...
【はじめてのフットコン・エレキ選び】予算や将来性をふまえたエ...
【釣り車】新型ジムニーを釣り車にしたいあなたに!?ハスラーと...
【自作】魚探の電源延長ケーブルをアンダーソンコネクタで色々作...
【ライジャケ】自動膨張式ライフジャケットのボンベを自分で交換...
【懐かしい】90年代ブーム到来!当時のタックルでバスが釣りた...