AUTHOR
Mr.Nobite
BURITSUのMr.ノーバイトがお届けする、素人目線の釣りブログ。購入した釣り具のご紹介、弁慶堀をはじめ房総のリザーバーや富士五湖、相模湖、芦ノ湖などでのバスフィッシングをメインに、海釣り等いろいろな釣りの釣行記を投稿しています!
RELATED SITE


ここ数日、年末の慌ただしさを感じておりますMr.ノーバイトです。BESSの家の引き渡しまであと2週間を切り、あとは施主検査と引き渡しを残すばかりです!
今回は水道工事が進行中の現場見学に行ってきましたので、記録していきたいと思います。前回からどんな所が変わっているか自分も楽しみです!

今までの流れはコチラからご覧ください!
ついに土間の施工が終わり全貌が現れる!
入り口を入ってまず感動したのが土間!今までコンクリートだったのがタイル張りが終わっていました。かなりいい感じ〜!標準はモルタル仕上げですが、展示場がタイル仕様になっていて、そちらの方が綺麗だったので自分はタイル仕様を選びました。(ちょい高くなります)

バッテリーの充電場やちょっとした作業場、BURITSUアイテムのショールーム的な感じで使う予定です(o’∀’o)/ タイルが60cm角なので幅が180cmちょっとあります。

水回り設備

続いて奥に進んでみると洗面所とトイレがついていました。
ボイドは廉価版ワンダーデバイスなのでこのあたりの設備でコストダウンをはかっている為、ちょい安いっぽいけどここは我慢です!

洗面所のライトが標準のものだとちょい気になったが…一旦そのままに。いずれ良い物が見つかれば変更も検討しようと思います。

洗面所入り口の建具は塗装が終わって取付されてました!

キッチンは以前からついていたので特に変化無しですが、床の養生が外れているので雰囲気がつかめました。
2階へ…
階段をあがっていくと、施主支給にしたライトが取り付けられていました!インスタで見かけて一目惚れ。クラッシュゲートでも売っていましたが、在庫が無くなっていたので楽天でゲット!

木枠の影が素敵…暗い時に写真を撮るのが楽しみです。

2階も壁と天井の塗装が完了し、養生が外れていたのでかなり雰囲気出てる!というかこれはもう完成してる!!
コンセントやライトもついていますし…なにより

シーリングファンが付いてる〜!!
これが付くとかなり雰囲気でますね〜!無駄に回してみました( ´∀`)

憧れのBESSエンブレムがっ!
ひとしきり内部の確認が終わったので外に出てみると…BESSのエンブレム(盾)が取り付けられているではないかっ!!家を守るという願いをこめ、盾をモチーフにつくられているそうです。

このエンブレムがまた素敵なんですよね〜!

その後、水道工事をちょいと見学。小さいユンボが可愛いです(笑)

水捌けがちょい悪くて、家の北側は大雨の後水たまりができてしまいます。この辺りは引き渡し後に色々改善していきたいと思っています。
傾斜をつけて砕石を敷いたりしてみようかな?外構はいっさい手をつけないので、ゆっくり時間をかけながら色々やっていく予定です。

ということで…ほぼほぼ完成しとるやんけー!ここから2週間も何をするんだ!?と不思議に思いますが(笑)浄化槽の設置、設備、電気、塗装の作業が少し残っていたりクリーニングと仮設撤去などの作業が残っているみたい。
今は仕事が忙しいので、2週間なんてあっという間でしょうね( ^∀^) 次回は施主検査か引き渡しの後にアップしたいと思います!
引っ越しまでに撮影環境を整えるべく、α7 IVをポチりました。VLOG CAMを購入しようかと思ったんだけど我慢したのでこれは即予約しました!この辺りもまた記事にしていきたいと思います!
レンズはnagiko先輩がおすすめしてくれたタムロンのズームレンズ。これくらいのズームレンズ1本あれば大体事足りちゃう。
↓以前α7 IIを購入したときの記事
COMMENT
RELATED ENTRY
RANKING
【新型ジムニー】1ピースロッドどれくらいの長さまで入るのか!...
【伊庭内湖】琵琶湖の内湖なら関東のレンタルボート+エレキスタ...
【釣り車】エブリイのカスタム編イレクターパイプでロッドホルダ...
【最強の釣り車!?】ジムニーから軽バン・エブリイに乗り換えた...
【はじめてのフットコン・エレキ選び】予算や将来性をふまえたエ...
【自作】魚探の電源延長ケーブルをアンダーソンコネクタで色々作...
【クーラーボックスのカスタム】スペーザ ライト 35Lを買っ...
【神アプリ】Garmin(ガーミン)のActiveCapta...
【レジットデザイン】思わず同じ番手を購入してしまったMRNB...