AUTHOR
Mr.Nobite
BURITSUのMr.ノーバイトがお届けする、素人目線の釣りブログ。購入した釣り具のご紹介、弁慶堀をはじめ房総のリザーバーや富士五湖、相模湖、芦ノ湖などでのバスフィッシングをメインに、海釣り等いろいろな釣りの釣行記を投稿しています!
RELATED SITE
元祖Mr.Nobiteことランチアでございます。
ここ1週間の事を少しづつ書いていきたいと思いますΣ(´д`;)
この日は、ソルトアングラーなら誰でも知っているであろうfimoのリーダーsugiさまと増尾船長のご案内の元ボートシーバスへ!!
増尾船長にはここの所かなりの頻度でお世話になっており大変申し訳ない… Σ(´д`;) 結構回数を重ねているのに70アップが出せない ToT 今回こそはー!!と気合を入れて挑みます!!
sugiさまとはダイハツのWAKE発表会で初めてお話したのですが、釣りの楽しさをを広めていったり、釣りの未来の事を考えたりという点でもっとイロイロお話したいなーと思っていたので嬉しい釣行です!
ワタシと言えば、この日のテーマは“ルアーのサイズを上げてみる”でした。どうしても弱気なサイズになりがちなので…。この前のボートシーバスでもジョイクロの145ではキャッチできたものの…、ローリングベイトに頼りがちです。
荒川河口のファーストポイントで最近相性の良かったSMITHのSARUNA 110Fを流れのヨレにドリフトさせながら流し込む練習。ちょこちょこ釣れます。
11cmくらいまでなら抵抗なくなってきました。
ポイントを移動して、前回の終了間際に大爆発したポイントに入ります。
ここは、明暗がクッキリ出ているのでドリフトさせながら明から暗部にうまく孤を描いて流してやると…SARUNA 110Fにドーンといかついアタリ!!
その後も、同じメソッドでバシバシヒット!!
sugiさん「Mr.ノーバイトじゃないじゃないっすかーーーーwww」
増尾船長「Mr.竿頭…!!」
オオォォ!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ ォォオオ!!
今日は確かにアタってる!!
と言っても、船の一番やりやすい、ベストなコースをトレースしやすいポジションに入らせて頂いているからなんですがΣ(´д`;) 釣り人としては勘違いしちゃう訳ですよ…。そのお陰で翌日の福岡遠征で痛い目に合う訳ですが…ToT
ふー、70アップ目指してがんばるぞー!と気合を入れていると…。早朝からロケで寝不足のsugi様がついに撃沈w お休みモードです ( ̄- ̄)シーン… しかし、荒川で有効なメソッドなどアドバイスして頂いて、その通りに流すとヒットするなど、さすがの…リーダークオリティ!!
最後に、荒川河口のポイントに戻りましたが…ここでまさかの弱気発動。7cmくらいのローリングベイトにチェンジすると…。入れ食いモード (;`―´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄~>
ただ…、小さい。
魚のサイズが小さいだろうというポイントでつい小さいルアーを投げてしまう癖どうにかしないと…いつまでたってもランカーには出会えない気がします…。
そして、今回の収穫はカラー。
今迄は、イワシ系カラー(お腹はピンク)がしっくりきておりましたが、前回からチャートと赤金をメインにしたところ釣果が上がって来ている気がします!イワシ君、チャート、赤金あたりのローテーションはしていくようにしようと思います。特に明暗の釣りではチャートが強い印象…。気のせいでしょうが(^o^:
とりあえず、Mr.竿頭に昇進したというワタシでしたが…、福岡篇に続く…Σ(´д`;)
sugiさままたご一緒しましょ〜!!
COMMENT
RELATED ENTRY
RANKING
- 【釣り車】エブリイのカスタム編イレクターパイプでロッドホルダ...
- 【新型ジムニー】1ピースロッドどれくらいの長さまで入るのか!...
- 【クーラーボックスのカスタム】スペーザ ライト 35Lを買っ...
- 見た目も重視!寒がりな【ワークマン釣りおじさん】が2022年...
- 【自作】魚探の電源延長ケーブルをアンダーソンコネクタで色々作...
- 【多摩川のバチ抜けに挑戦】思い出の河川で久しぶりにオカッパリ...
- 【最強の釣り車!?】ジムニーから軽バン・エブリイに乗り換えた...
- 【懐かしい】90年代ブーム到来!当時のタックルでバスが釣りた...
- 【神アプリ】Garmin(ガーミン)のActiveCapta...