AUTHOR
Mr.Nobite
BURITSUのMr.ノーバイトがお届けする、素人目線の釣りブログ。購入した釣り具のご紹介、弁慶堀をはじめ房総のリザーバーや富士五湖、相模湖、芦ノ湖などでのバスフィッシングをメインに、海釣り等いろいろな釣りの釣行記を投稿しています!
RELATED SITE


ついに引き渡し日が確定し、残り1ヶ月程でBURITSUロッジ(仮)が完成予定です(o’∀’o)/ 前回からの変更点を中心に今回も定期現場見学レポートをお届けしたいと思います!
2階にも上がれるようになってた!
前回はちょうど階段を作業していたので2階に上がれませんでしたが、階段も完成し2階へ…吹き抜けの柵も取り付けられていて、ほぼほぼ完成形が見えてきました!

吹き抜けは小さめですがこれがあると無いとでは雰囲気が変わるんでしょうね( ´∀`) 冷暖房器具を選ぶ観点からするとこの吹き抜けがネックになりますが…こればっかりは住んでみないと全然わからん…

薪ストーブが却下された我が家はエアコンをメインにする予定ですが…まだエアコンが無いのでとりあえずはトヨトミの石油ストーブを購入する予定です。
タンクは可愛いやつを見つけたのでコチラに…
パネル貼りが終わりキッチンが入ったよ!
外観はガルバリウム貼りの後、前面パネリングも進んでおりました。塗装前の色味も綺麗でいい感じ…これに少し色つけるだけでも良さそう!BESSはネイビーにするルールがありますので選択肢はありませんが…(汗)

システムキッチンを入れる前に1階の壁面だけ塗装が行われたようで、この通りくっきり色が分かれていた!

システムキッチンの取り付けはあっという間に終わっていました!キッチンは来客がなければほとんど使わないのでスペース効率を重視してオープンキッチンのレイアウトを選択。

食洗機入れればよかったかな?というところだけ後悔中…
引っ越しの準備開始
飛ぶ鳥跡を濁さず…ということで、ここのところ休日は今住んでいる自宅を少し片付けたり綺麗にしています。君津に運ぶ荷物と残す物の仕分けを進めているんですが、なかなか思うように進まない(´・_・`)

今の家は知り合いの方の家を購入させていただきリノベをしました。自分が住みはじめてから12-3年以上が経っているのでちょいちょいガタがきています。
有孔ボードを付けたり、ベランダにウッドパネルを引いたりしてちょこちょこいじって楽しんでいました。
でも、窓から見える景色が都会すぎました。

釣りという趣味と触れたことでアウトドアへの意識が高まった為、もっと自然を感じられる場所に住みたいなと思いはじまったBURITSUロッジ計画。(本当はもっと釣りがしたかっただけ)
いよいよ、自分の新しい人生がはじまります!
外壁塗装!
ちょいちょい、現場に見学に行っていますが気づいたら前面のパネリングに塗装が行われていた!!塗料はBESSオリジナルのコチラ。

なんか…思ってたより濃い!?

近寄ってみるといい感じのネイビー。塗りたてなので濃いけどここから少し薄くなっていくとのお話でした。SNSでめちゃくちゃ明るい色になってしまっていた方を見かけたので、心配していましたが一安心!

とりあえずブルーのところだけ塗装が終わっていました。次に行った時は窓枠の部分も終わって足場も取れている予定です。
その際、ウッドデッキ下の防草シートの施工を自分で行う予定です!上手くできるか心配だ…(汗)

ということで、残り1ヶ月ちょっと!12月中に引き渡しとなりました。年末年始はこの家で過せると思うとめちゃくちゃ楽しみです!!
それでは、次回は防草シートの施工の様子をお届けしたいと思います!
COMMENT
RELATED ENTRY
RANKING
【神アプリ】Garmin(ガーミン)のActiveCapta...
【新型ジムニー】1ピースロッドどれくらいの長さまで入るのか!...
【釣り車】新たな相棒マツダCX-60のグレードや駆動方式・オ...
見た目も重視!寒がりな【ワークマン釣りおじさん】が2022年...
【はじめてのフットコン・エレキ選び】予算や将来性をふまえたエ...
【赤いSLX MGL】シマノ純正パーツでカスタム!ゾディアス...
【釣車のラック完全版?】CX-5に設置したイレクターパイプラ...
【釣り車】新型ジムニーを釣り車にしたいあなたに!?ハスラーと...
【伊庭内湖】琵琶湖の内湖なら関東のレンタルボート+エレキスタ...