AUTHOR
Mr.Nobite
BURITSUのMr.ノーバイトがお届けする、素人目線の釣りブログ。購入した釣り具のご紹介、弁慶堀をはじめ房総のリザーバーや富士五湖、相模湖、芦ノ湖などでのバスフィッシングをメインに、海釣り等いろいろな釣りの釣行記を投稿しています!
RELATED SITE

2019年3月
2019.03.26
第1戦が行われるトレドベンドへ移動! 篇【のび太のバスマスター挑戦記 その6】
タックルの準備と買い出しだけで終わってしまった2日目。3日目はいよいよ初戦が開催されるトレドベンド...
2019.03.26
【春の三島ダム】寒の戻りで食い渋り!?タフコンディションでヴィローラに助けられた!
むらし部員が久しぶりに釣りに行ける!ということで三島ダムに集まりました( ´∀`)! むらし船長号にはデ...
2019.03.20
【D-VEC TOKYO EXCLUSIVE】表参道ヒルズにD-VECとDAIWAのコンセプトショップがオープン!
2019年3月2日、表参道ヒルズに釣り具のダイワと、ダイワのファッションブランド「D-VEC」とのコンセプト...
2019.03.15
【GARMIN魚探】待望の10・12インチモニター搭載エコーマップ・ウルトラ登場!
本日朝、寝ぼけながらSNSを見ていると驚く情報が! ここに来て自分の為としか思えない商品が登場したの...
2019.03.12
【春の三島ダム】雨で激流が発生!そんな時どうする!?上流域でタイミングをはかってチャターやノーシンカーでキャッチに成功!
今後アメリカの記事が続きそうですので、日本にいる間少しでも釣りにいって更新していければと思います(...
2019.03.12
第1戦トレドベンド・現地でのタックル準備篇【のび太のバスマスター挑戦記 その5】
買い出しだけで終わってしまった初日。2日目はタックルの準備を行い、不足しているものを買い出しにいっ...
2019.03.08
第1戦トレドベンド・出国〜バスプロショップスや日本食スーパーで買い出し!篇【のび太のバスマスター挑戦記 その4】
油断していたら第2戦スミスレイクの時期になってしまいそう; ということで少しづつですが投稿していき...
2019.03.06
【19アンタレス】コレを使わずに死ねるか!低慣性化による「立ち上がり」と「伸び」に驚愕!
昨日亀山で19アンタレスを初投入してきたんですが...ちょっとこれ異次元でしょ!!!と感じましたので大...
2019.03.06
【野良ネズミ】フッキング成功率高し!?MRNBの野良ネズミ用タックル(WSS61L+TNS)をご紹介
ども!野良ネズミ解説者のMr.ノーバイトです。野良ネズミ解説とは、釣りの映像に野良ネズミが登場した際...
RANKING
【神アプリ】Garmin(ガーミン)のActiveCapta...
【新型ジムニー】1ピースロッドどれくらいの長さまで入るのか!...
【クーラーボックスのカスタム】スペーザ ライト 35Lを買っ...
見た目も重視!寒がりな【ワークマン釣りおじさん】が2022年...
【釣り車】新型ジムニーを釣り車にしたいあなたに!?ハスラーと...
サワラのブレードジギング専用ロッド「スクアド サワラ」を初使...
【はじめてのフットコン・エレキ選び】予算や将来性をふまえたエ...
【ライジャケ】自動膨張式ライフジャケットのボンベを自分で交換...
【懐かしい】90年代ブーム到来!当時のタックルでバスが釣りた...