AUTHOR
Mr.Nobite
BURITSUのMr.ノーバイトがお届けする、素人目線の釣りブログ。購入した釣り具のご紹介、弁慶堀をはじめ房総のリザーバーや富士五湖、相模湖、芦ノ湖などでのバスフィッシングをメインに、海釣り等いろいろな釣りの釣行記を投稿しています!
RELATED SITE

釣り車
2018.11.14
【オフロードタイヤ】ジムニーのタイヤをTOYOのOPEN COUNTRY R/Tに履き替えてみた!
今回は新型ジムニーのタイヤ交換!トーヨータイヤの「OPEN COUNTRY R/T」に履き替えてみましたので、か...
2018.11.13
【釣り車のプチDIY】新型ジムニー(JB64)のルームランプをLED化してみたら明るすぎた!
今回も釣り車ネタです!ルームランプのLED化するプチDIY!以前、CX-5のルームランプをLED化した記事をア...
2018.11.12
【釣り車にオススメ】耐水性・耐久性に優れたラバー製フロアマットをジムニーに導入してみた!
以前、ハスラーに乗っていた際メーカー純正の安いフロアマットを使っていたのですが、運転席のかかとが...
2018.11.09
【新型ジムニー】ついに納車!釣り具の積載方法と早速釣りに使ってみての感想
ついに...購入しますブログを書いていました新型ジムニーが納車されました!!やったー!(o'∀'o)/ひとま...
2018.11.04
【超優秀な釣り車】マツダCX-5を納車から11ヶ月30,000km乗ってみての感想!
昨年12月に納車されたMr.ノーバイトの釣車マツダCX-5ですが、11ヶ月目にして走行距離が3万キロを超えま...
2018.09.03
【釣り車の荷室】CX-5のラゲッジルームにエレキセットを収納する方法をご紹介!
ここ1週間、大会やら遠征が続いていて更新が滞ってしまいました、Mr.ノーバイトです( ̄_ ̄) 今回は久し...
2018.07.06
【釣り車】新型ジムニーを釣り車にしたいあなたに!?ハスラーとの違いや魅力・注意点など!
昨日、新型ジムニーの速報として「1ピースロッドどれくらいの長さまで入るのか!?」という記事をアップ...
2018.07.05
【新型ジムニー】1ピースロッドどれくらいの長さまで入るのか!?確認してきました!
本日、20年ぶりにスズキの軽四輪駆動車「ジムニー」がフルモデルチェンジ! 多くのジムニーファンをはじ...
2018.03.17
【釣り車としてのCX-8】ディーラーでCX-8を見て気になったポイント
12月にCX-5が納車されてはや4ヶ月。6000kmを走ってクルマにも慣れてきた今日この頃。街でよくCX-5を見か...
RANKING
【神アプリ】Garmin(ガーミン)のActiveCapta...
【新型ジムニー】1ピースロッドどれくらいの長さまで入るのか!...
【クーラーボックスのカスタム】スペーザ ライト 35Lを買っ...
【釣り車】新型ジムニーを釣り車にしたいあなたに!?ハスラーと...
サワラのブレードジギング専用ロッド「スクアド サワラ」を初使...
見た目も重視!寒がりな【ワークマン釣りおじさん】が2022年...
【ライジャケ】自動膨張式ライフジャケットのボンベを自分で交換...
【はじめてのフットコン・エレキ選び】予算や将来性をふまえたエ...
【懐かしい】90年代ブーム到来!当時のタックルでバスが釣りた...