AUTHOR
居酒屋村上
九州支部の居酒屋村上です!
九州の美味しい食材を食べることを主な目的として、釣る楽しみから食べる楽しみまで、釣りを主軸に外遊び全般の楽しみを発信しています!
▼主なコンテンツ
カヤックフィッシング/ジギング/グッズレビュー/遠征釣行/釣り魚料理/野食・珍味/ご当地グルメ/ちょっとアレな食材紹介等
RELATED SITE

皆さんこんにちは!こちら「のび太くん」の愛称で親しまれる「Mr.NoBite」こと、BURITSUの総本山であるオフィス北畠にある「北畠釣具店」から居酒屋村上がお送りしています( ・`д・´)フタタビマタタビ
個人的に「キタモセンパイ」推しw
本当はカワハギやアジ釣りも魅力的だったんですが、この日の海は生憎の爆風なので連休の締めはバス釣り( ・`д・´)ダロ?
ということでまたしても北畠釣具店にお邪魔してきました(≧∇≦)/
北畠釣具店、棚卸しのお手伝い!
事前に聞いていたのですが、北畠釣具店が大変なことになっている!!らしい。
売上はほどほどに、安定した右肩上がりの仕入れ量を誇る北畠釣具店に経営上の問題は全く無し!
では何がそんなに大変なのか?
それが、、、
コチラΣ(´Д`;)ゲッ
初回訪問時にベスポジと推測していた釣具の山(ヾノ・∀・`)ナイナイ
それらの配置がベスポジなんてことはなく、ランチア氏に直接事情を聞くと実は2年掛けて散らかしてった結果なだけで、全然機能していなかったパタンであることが発覚ヽ(´Д`;)アレハドコ?
釣行の前に北畠釣具店の棚卸しをお手伝いをさせて頂きます(`Д´)ゞラジャー!!
居酒屋村上はワームの整理係
釣行後に使用済みのワームを乾かすために、コンテナへ入れてそのまま熟成されているワーム達。
今回の仕事は「ワーム」「フック」「シンカー」別にまずは整理φ(. _.)
シンカーはそのまましまえばOKなんですが、フックは錆びたりしているのがあるからそれらを見分けて廃棄と再利用に分別します。
ワームも同様にヘッドがボロボロになっているのはもう使えないので廃棄しますが、軽微な損傷の場合はFix-A-Lureで補修して再利用するのでキープします!
え?
あんなにスワンプ持ってるのに補修?
あのスワンプも一生モノになるでしょう(゚⊿゚)ンダ
そんなしょうもないこと言いながら作業を進めます。
仕分け完了( ・`д・´)ドヤッ!!
結構捨ててるワームも有るのに、これだけ使えそうなのがあるから確かにリサイクルしないともったいない!
そうこうしていると、
まだ終わりじゃないんだから(´・ω・`)ンモゥ
達成感に満たされる居酒屋村上におかわりが来ますΣ(゚ε゚;)マジカ!?
量は沢山ありますが、ルアーとかワーム触っているの好きなので全然苦になりません(´ー`)
それどころか整理しているボックスによってキタモセンパイの好みや個人的なブームが垣間見れて(*´艸`*)フフフ
大きく分けるとスワンプクローラーとドライブシャッド+αって感じですがw
そろそろ終わりが見えてきます!
仕分け完了(´Д`)ハァハァ
作業者の読みとしては、↑これがもう一回分位できそうw
ジップロック的な仕分けパックに収納して一端作業終了(`Д´)ゞラジャー!!
翌日のポイントは片倉ダムに行きたかったんですが、ハードベイトオンリーの男前なトーナメントであるH-1グランプリが開催されているのでスルー、じゃ亀山か高滝か!?ってチョイスが最後の最後まで決まら無かったんですが、キタモセンパイの決定により今回のフィールドは高滝ダムに決定です!
メインの釣行記は既にキタモセンパイの記事が公開されていますので、僕は高滝ダムでボートをレンタルする際の準備や段取りをお送りします!
いざ!高滝へっ!
到着したらまず最初にボートのキープ!
薄明かりの中、予約者の名前が記載されていないボートのタックルを積み込みます!
写真の通り桟橋によって利用できる曜日が決まっているので注意してくださいφ(. _.)
その後、遊漁券とボート代をお支払する列に並びます。
皆さんボートの準備もあるので、受付開始までの間はご覧の通りクーラーボックスなどを自分の変わりに置いてます!
ぞそぞろと人が増えてきた(・∀・)!!
受付開始時間になるとクーラーボックスが人間に変わってチケットの購入!
ワカサギレイクとして有名な高滝ダムは、バスのアングラー以外にワカサギやヘラブナ釣りの利用者も沢山なので、オリジナルタックルも販売しています(≧∇≦)/
チケットを購入して、出船の合図がなったらいざ実釣開始です!
ワーム整理作業のお給料として頂いたドライブシャッドで釣れるといいな(*´艸`*)
結果なんも釣れなかったんですけどね。゚(゚´Д`゚)゚。
お昼にボートハウスで休憩していると色んなレンタルタックルがありました!
バス釣りの方はもちろんマイタックル持参でしょうが、たまにしかやらないワカサギ釣りの道具を借りれるのはありがたいですね(´∀`)
ルアーは色々売ってました!
冷えた身体を温めるカップ麺も常備!
ボート利用者にサービスで提供されているホットコーヒーもありがたいです(*´艸`*)
あ!肝心の釣果はというと、、、
キタモセンパイがやってくれました(≧∇≦)/
ドラマフィッシュを釣ってくるあたり、同じ臭いを感じますw
最後の最後にナイスフィッシュをもたらしてくれたチビタレル!
現在オークションなどでもプレミアム価格で取引されているみたいですが、キタモセンパイは限定カラーなども含めて10個位ストックがあるとかΣ(゚ε゚;)マジカ!?
最後に
釣行の後にキタモセンパイが連れて行っていただいた「漢江」
「ネギ塩」系の焼肉発祥のお店というだけ有って、めっちゃうまかったです(*´艸`*)
いやーしかし、今回の高滝は色んな見えバスに遭遇しつつも、一匹も釣れなかったのは悔しい(´・д・`)クッソ
来年の目標は関東で50UPの捕獲だな(`Д´)ゞラジャー!!
タックルデータ
神様仏様アンモ様・・・(´ー`)
売り上げランキング: 52,075
ベイトフィネス用のロッドはゾディアス!
売り上げランキング: 28,909
リールはアルファito!
売り上げランキング: 80,805
新しいの欲しいヽ(´Д`;)
COMMENT
RELATED ENTRY
RANKING
食通は知ってる季節の美味「まじゃく」を求めて有明海へシャク釣...
マジャクが食べたい!でもシャク釣りが出来ないのでマジャクを販...
魚探に映る青物・真鯛の反応が分かる!?魚探反応丸わかり図鑑を...
今年も挑戦!秘密の浜でマテ貝掘りに行ってきました(≧∇≦)/
日本一甘いヒシク藤安醸造の醤油「専醤」をご存知ですか?刺身以...
川のぬし釣り番外編!ザリガニを求めて福岡を大捜索!仕留めた獲...
ウェーダーのソールが剥げたのでダイワのスーパーフェルトボンド...
グンジさんが作ったインチク、その名も『グンチク』用のタコベイ...
アジが大量に釣れ過ぎて困った?そんな方へ居酒屋村上的アジのみ...