AUTHOR
居酒屋村上
九州支部の居酒屋村上です!
九州の美味しい食材を食べることを主な目的として、釣る楽しみから食べる楽しみまで、釣りを主軸に外遊び全般の楽しみを発信しています!
▼主なコンテンツ
カヤックフィッシング/ジギング/グッズレビュー/遠征釣行/釣り魚料理/野食・珍味/ご当地グルメ/ちょっとアレな食材紹介等
RELATED SITE

皆さんこんにちは!今回は去年の釣行から1年間、待ちにまったご近所様からのアノ釣りのお誘いを受けて、、、
玄界灘の夏の風物詩!
夜焚きイカ釣りに行ってきました居酒屋村上です(≧∇≦)/
こちらは去年のヤリイカ、なんだかんだで1年位食べてましたw
ということで今年も1年分のイカを収穫にイカせていただきます(`Д´)ゞラジャー!!
玄界灘の夏の風物詩!夜焚きイカ釣り釣行
今回の仕込みは今年の3月から、、、
2018年西日本釣り博のタカミヤブースで販売されてた「いかの笑油(しょうゆ)だれ ピリ辛」(・∀・)!!
釣り博の会場で買ったら荷物が重たくなるし、お墨付きのめんつゆでも充分美味しいしって思ってたら、仕事の関係でタカミヤブースにいらっしゃった鬼怒先輩から「居酒屋、釣りよかが告知してくれてバカ売れしたけん、居酒屋もこれ買って宣伝しときーよφ(`д´)」なんて司令が(゚ε゚;)マジカ!?
※タカミヤの方が、居酒屋村上が鬼怒さんの師匠だと思ってたらしいのはココだけの話(゚Д゚; チャン鬼怒さんが自分の大先輩なことをココに訂正させていただきますorg
そんな感じで2018年西日本釣り博の時に購入して、ずっとヤリイカに染み込ませるという活躍の時を待っていた「いかの笑油(しょうゆ)だれ ピリ辛」がこちら!
そういえば賞味期限とか大丈夫だったんだろうか・・・(・∀・;)?
2018年西日本釣り博の様子はこちら!
2年ぶりに開催された2018年西日本釣り博!居酒屋村上が釣り博の思い出を勝手に振り返る! – 居酒屋村上
夜焚きイカ釣りのタックル準備!
今年導入したのは「イカメタル」的な仕掛け!仕掛けの一番下が、オタフクおもりじゃなくて「メタルスッテ」というスッテの中におもりが入った仕掛け!
これで誘う棚が一つ増えて、より広範囲に水中のヤリイカにアピール出来るというわけですヽ(゚∀゚)
イカメタルの重さは、狙うポイントの水深が50mなら80gで、60mより深いポイントを狙ったり潮の速さで100gの物を選ぶと良さそうですφ(. _.)メモ
PEラインは0.8号が一般的で、上級者の方は0.6号まで落として使われているんだとか。自分はカヤックで使っている根魚用のタックルを持ち込んでいてPEラインは1.0号を巻いていたので「それなら100gいっときましょう!」という店員さんの後押しで決定しました(`Д´)ゞラジャー!!
あと、浮きスッテをつける仕掛けは、浮きスッテを5つ装着可能なやつとかありますが、ヤリイカの夜焚きイカ釣りの場合は意外と多点掛けが少なく、仕掛けが絡まるライントラブルの原因にもなるので、浮きスッテを2~3個セット出来る仕掛けで良さそうです(゚⊿゚)ンダ
今回もダブルヒットは何回かありましたが、トリプルヒットは一回もありませんでした・・・(´・д・`)ヘタ?
こちらは去年使った仕掛けの残り半分w
去年は緑と白の浮きスッテをつけて、ずーっと同じ仕掛けで釣れ続いたなぁ(*´ω`*)
まぁ始めてでよく分からない釣りに挑戦する際は、釣具屋さんに行って相談しましょう(≧∇≦)/
今回は釣行前に港近くにある、みんな大好き釣具のポイントに立ち寄って釣りに行きました!
■釣具のポイント 姪浜店
via. http://www.point-i.jp/index.php?id=meinohama
住所:〒819-0006 福岡市西区姪浜駅南2-19-20
電話:092-891-7371
営業時間
月~金:午前10時~午後9時
土曜 :午前5時~午後9時
日・祝:午前5時~午後7時
玄界灘の夜焚きイカ釣りにいざ出港!
夜焚きに使うLEDの照明を詰め込んで、、、
ルアー置き場には浮きスッテを詰め込んで、、、
段取りよく準備を済ませたら、明るいうちにポイントへ到着できるよう出航です(`Д´)ゞラジャー!!
初対面だったコチラのお方にもご挨拶(^ω^)
村上:はじめまして!村上と言います。今日はよろしくおねがいします!
お方:おぅ、よろしくっ( ・´ー・`)
村上:中川船長!こちらの方もお仕事でご一緒されている方なんですか(・∀・)?
船長:ええっ?
船長:あぁー
船長:それ俺のオヤジっ!!
村上:Σ(゚ε゚;)マジカ!?
村上:中川さんにはいつもお世話になっておりますorg (土下座)
ということで今回は、中川船長のお父様もご一緒の釣行でした( ̄ー ̄;)アセッタ
メガクルーザー「モーターヨットA」
港から出て少ししたら、沖に見える白い船、、、
なんあれ( º_º )?
そんな居酒屋村上の内心を読んでくださった中川船長がすかさず、、、
村上ちゃん!ブログのネタにアレ見たいやろ( ̄ー ̄)? 近寄っちゃるけん!
いつもご配慮ありがとうございます(*´艸`*)
でかいΣ(゚ε゚;)マジカ!?
無駄のない外観はステルス戦闘機さながら!!
かっこいいわ~( ゚o゚;)
だなんて見とれていると、中川船長が添乗員さんばりに解説してくださりこの船の詳細が明らかに。
この船「モーターヨットA」の所有者は、ロシアの銀行王な「アンドレイ・メルニチェンコ」さんで、船のお値段は352億だとか(((((( ゚o゚;))))))
サラリーマンの生涯年収が2億円という計算だと、176回の人生分フルに貯金してやっと購入できる計算( ꒪Д꒪)ウソーン
その他にも乗組員の多くは元軍人だとか、全ての窓は防弾仕様だとかビビる仕様のこの船、近くからジロジロ見まりながら「発砲されたらどうしよう」なんて心配してましたw
この写真を撮ってる時に船室から人が出てきた時、とっさに全力の笑顔で手を振ったら、先方は軽くアゴを振って会釈?的なお返事をしてくれました。(殺し屋かよ!)
手を振ると同時に「Hello」と挨拶しようとしたものの、先方がロシアンな方だということを思い出しつつも、ロシア後の挨拶が分からなかったこともあって、笑顔でごまかしたのはここだけの話(-_-)
そんな「モーターヨットA」のプロモーションビデオはコチラからご覧いただけます(・∀・)オッ!!
夜焚きイカの前にちょいとジギング
モーターヨットAから移動してポイントに到着!
「日が沈むまでちょっと時間がありますけんちょっとシャクリよってくださーい」と中川船長(`Д´)ゞラジャー!!
この展開を想定していなかったので、船長のタックルをお借りしてシャックルシャックル。
夕焼けジギングいいわ~(*´艸`*)
普段は左巻きのみで、船長にお借りした右巻きのタックルでシャクったり巻いたりギクシャクやりながら「これで掛かったらえらいこっちゃー」なんて思ってると、、、
キターッ!
トモから声が聞こえるので振り向くと、だいたい竿頭の奥様にヒット!
沈む夕日に曲がる竿がまぁ絵になる(≧∇≦)/
っていうか青物めっちゃ羨ましい(´д`;)
バラしたら罰金かもしれないので、丁寧にやり取りして、、、
獲った!!
夜焚きイカ開始前に値千金のヒラマサ様(*´艸`*)
実は奥様、今年のはじめに14.5kgのオオマサを仕留めて、中川船長のミラクルメーカー号のレコードホルダーだったりソレ以外にも10kg超えの青物を仕留められてたり、トモに座ってちょんちょんちょんってしゃくってるだけに見えるのに相当やり手なのです(*´ω`*)
そんな当時の魚拓がこちら。(中川さんすみません勝手に拝借しちゃいましたorg)
そんなこんなで、日も落ちてきたのでジギングはそろそろ終了。
居酒屋村上といえば、韓国か中国から来てる巨大な豪華客船を見ながら「今日は大きい物をうんと見るな~」なんて物思いに耽るわけですよ(´;ω;`)
っていうか青物めっちゃ羨ましい(´д`;) 大事なことなので2回。
次からジギングタックルは常に持ち込ませていただきます(`Д´)ゞラジャー!!
夜焚きイカ釣りの時間
皆が(青物を釣るために)ギリギリまでジギングをしてる横で、段取り良く夜焚き用の照明を準備をされる中川船長(´∀`)
みよしにも設置・点灯して頂いて準備OK\(^o^)/
そうこうしていたら「今日は船すくないな」って思ってた周りにも明かりが付き始めて結構船がいることを認識!
明かりに集まったイカがどんなものか見たくてニセのゴープロ的なアクションカメラを投入(゚∀゚)!!
しましたけど、暗くてな~んも写っていませんでしたw
カメラの上にLED照明付けて水中夜焚きすればなんか見えるかもですね(゚⊿゚)ンダ
自分がふざけてる横でお父様にファースとヤリイカ!
明かりが付いて1時間くらいしたら海面付近にヤリイカが寄ってきた感じで、海面から1ヒロ~2ヒロくらいの深さで釣れるので、しゃくり下げて当たるレンジを探したりして釣れ続ける!
自分の気のせいかもしれないですが、去年も今回も緑の浮きスッテが良く釣れた気がします( ・´ー・`)ダロ?
浅い棚も深い棚も当たらなくなったな~って思っていたら「シャクって止めたら釣れるばい!」と、お父様から直々のアドバイス!
「あっなるほど、シャクってなかったわ~」なんて思って、大きくしゃくると一発目でヒット(≧∇≦)/
その横でお父様はダブルヒット!
トモでは中川船長に奥様もヒットの連続!
今年も沢山釣らせていただきました(*´ω`*)
そういやアネロン飲んだのに酔ったす。・゚・(ノД`)・゚・。
ヤリイカ調理・料理
釣ってる時は「去年より釣れなかったなー」なんて感覚でしたが、実際は去年より釣ってたみたいな結果!
去年:刺し身用→30杯、沖漬け→16杯
今年:刺し身用→40杯、沖漬け→13杯
まぁ大差ないんですけどねw
ヤリイカ調理
体についた墨を洗って水気を切るヤリイカ。
今年は傘を入れるポリ袋にそのまま収納させていただきました(^ω^)
「いかの笑油(しょうゆ)だれ ピリ辛」が染み込んだ沖漬けのイカ様。
去年は沖漬けの汁ごと個別に分けて冷凍しましたが、食べる時に沖漬けの汁を使わないので笑油だれを切ります(゚⊿゚)ンダ
ラップに包んでジップロックに入れて(*´艸`*)
そんなこんなでヤリイカ調理出来ました\(^o^)/
ヤリイカの刺盛りと沖漬け
鉄板というか、芸がないというか、、、刺し身も沖漬けもウルトラ美味い(*´艸`*)
ヤリイカ飯 by.釣嫁
こちらは釣嫁が作ってくれてたヤリイカのイカ飯!
しかもお米はちゃんともち米を使ってるというこだわりようで、、、めっちゃ美味かったのでまたお願いしますorg
最後に
翌日お魚を売ってる市場に行ったらヤリイカがあったので、値段を見ると・・・
めちゃ高っΣ(゚ε゚;)マジカ!?
まだまだヤリイカの夜焚きイカ釣りシーズンも続きますし、色んな遊漁船から夜焚き便が出ていますので、釣り人の皆さんは海に行って釣りましょう(`Д´)ゞラジャー!!
去年の焚きイカ釣り釣行はこちら
ご近所様に誘われてヤリイカを狙った夜焚きイカ釣行に行って来ました! – 居酒屋村上
居酒屋村上のイカメタルタックル
売り上げランキング: 52,785
売り上げランキング: 212,462
COMMENT
RELATED ENTRY
RANKING
魚探に映る青物・真鯛の反応が分かる!?魚探反応丸わかり図鑑を...
ウェーダーのソールが剥げたのでダイワのスーパーフェルトボンド...
アジが大量に釣れ過ぎて困った?そんな方へ居酒屋村上的アジのみ...
糸島の美味しい魚を買うならここ!安くて新鮮で美味しいお魚や地...
日本一甘いヒシク藤安醸造の醤油「専醤」をご存知ですか?刺身以...
食通は知ってる季節の美味「まじゃく」を求めて有明海へシャク釣...
スーパーライトジギングはTGベイトの代わりにガンクラフトのコ...
福岡の釣り人におすすめ!格安オーバーホールでシマノのスピニン...
九州の甘い醤油を食べ比べ!横山醸造 かねよ 母ゆずり 濃口と...