AUTHOR

    居酒屋村上

    九州支部の居酒屋村上です!

    九州の美味しい食材を食べることを主な目的として、釣る楽しみから食べる楽しみまで、釣りを主軸に外遊び全般の楽しみを発信しています!

    ▼主なコンテンツ
    カヤックフィッシング/ジギング/グッズレビュー/遠征釣行/釣り魚料理/野食・珍味/ご当地グルメ/ちょっとアレな食材紹介等

RELATED SITE

2024年の釣り納めはマイメンと的山大島にカヤック遠征に行ってきました!

DATE : 2025.01.03

CATEGORY : カヤックフィッシング


皆さんこんにちは!2024年は釣り始めの離島遠征に始まり、釣り納めの離島遠征に終わる実質2回しか釣りに行ってない居酒屋村上です(・∀・)ヤバ!!

仕事納めからの遠征の夜

仕事納めからの納会も程々に、帰ってタックルの準備をしていたらセレブルーの生駒さんに迎えに来ていただいて、チャンキドパイセン含めてカヤック3艇が集結(`Д´)ゞラジャー!!

昔はグロリアに3艇積んで色々行ったもんです(*´ω`*)

カヤック3艇積むならこちらのポールは必須っす!

created by Rinker
カーメイト(CARMATE)
¥24,823 (2025/01/16 08:54:40時点 Amazon調べ-詳細)

「3艇積むならテトリス頑張らないかんね」とはよくいったもんで、3人分のカヤックタックル、アジングタックル、ヒラスズキタックル、キャンプ道具を積み込んでいるのでマジパンパン ヮ(゚д゚)ォ!

釣り納め第一部:アジング

離島に渡るフェリーまで時間があるので、いつものアジングポイントでレッツアジング!

今日は当たり日のようで、投げたら釣れるイージーツーダンスモード(*´ω`*)

あんまり釣っても処分に困るので、20~30匹程度でストップしてと。(この後日、別でいったパイセンは80匹以上釣ったとかΣ(゚ε゚;)マジカ!?)

4年前の釣り初めもアジングやったなぁ

離島 is 的山大島(あづちおおしま)に遠征!

アジをひとしきり釣ったところでフェリー乗り場まで移動して朝まで仮眠。

「仮眠」とはよくいったもので、車を止めてそのまま寝ているだけですので皆んな体がバッキバキ(>Д<)

それでも温かい車内でひとときの休息が取れたので体力の回復ができました!

目覚めの朝。外に出ると平戸城が見えました(・∀・)!!

ちょろっと散策すると平戸オランダ商館!中もゆっくり見たいけどそれはまた今度。

平戸城も絵になりますねぇ。

ささ!そんなこんなでフェリーの乗船時間になったので、車と体を乗り込んで釣り納め本戦に向けてデッパツ(`Д´)ゞラジャー!!

平戸から的山大島までは30分程度ですが、この日は激シケのため60分程度かかる見込みだが寝不足の我々にはそれがいい。

船室に乗り込んだらぽかぽか暖房の中で即寝w

そうこうしていたら的山大島に到着!自分は初めての島!ワクワクすっぞ!

道中の潮かぶりを考慮して、フェリーを降りる車に対して洗車サービスがあるのは嬉しい(*´ω`*)

的山大島のフェリーターミナルはこちら。ここでチケットを買ったり、フェリーまでの待ち時間を過ごしたりします。

歴史と人情の島 長崎・あづち大島

的山大島の「的山」で「あづち」とは読めませんよねw

ちなみにこの島の手前にある度島は「度」で「たく」と読んで「たくしま」ですってΣ(゚ε゚;)マジカ!?

釣り納め第二部:ヒラスズキング

的山大島についてヒラスズキポイントに着いたら、おや?

米粒大の氷(ひょう)が降ってるじゃないですかマジか。

良い感じさらしている現場。

こっちも良い感じにさらしている。

それぞれにヒットはあったもののキャッチには至らなかったヒラスズキ納め。

そら納まりませんわ( ・´ー・`)ダロ?

次のポイントを探す間の漁港で見かけたぬこ。あっ実は自分2024年からぬこを飼いだしたので野良ぬこに反応しがちなのです(*´ω`*) ことがことならこの子も保護してあげたかった。。。

キャンプっていうか野営

車を止めて良い場所を確認して野営地を決定(`Д´)ゞラジャー!!

キャンプのベテランな生駒さんがグランドシートとか持ってきてくれていたのでありがたい。

設営が終わったのでご飯タイム(*´ω`*)

島内には当然コンビニとかないので、食料品の調達は事前にしっかりしておくことをおすすめします。(※コンビニはありませんがA-COOP大島店があるので、営業時間内に行ければ購入可能です)

チャンキドパイセンによるおもてなし肉料理の数々!

外で食べるってだけでうまいご飯ですが、この肉も美味かった~(*´ω`*)

極めつけは世界三大炊き込みご飯のビリヤニ!

炊き上げたバスマティライスとスパイスをちゃちゃっと混ぜて肉も混ぜて、作った本人は「イマイチやったばい」って謙遜されていましたが、よう外でこんな美味いご飯が作れるなってくらい美味い飯でした(*´ω`*)

余談ですがパラパラに仕上がるバスマティライスはチャーハンにも良さそうと思っている派です( ・´ー・`)ダロ?

釣り納め第三部:カヤックフィッシング

夜明け前にごそごそ準備してカヤックフィッシング!

いやぁ、まじで最高ですよこれは。

この日の出を見られるのは釣り人の特権ですよね( ・´ー・`)ダロ?

とはいえ、山の人には山でしか見れない日の出があると思います( ・`д・´)ダナ!!

セレブルーの生駒さんが今回から導入していたのは約2年間の開発の末にリリースされた「足漕ぎカヤック専用パドル Haunted Spoon(ホーンテッドスプーン)

▼スペック
 製品名:haunted spoon(ホーンテッドスプーン)
 パドル長:160cm
 重量:550g
 ブレードタイプ:オッターテール
 素材:フルカーボン
 価格:税込25,000円(送料別)
 発売開始:10月31日(ハロウィーン)

詳しい内容はシゲさんのXやYoutubeをご覧くださいorg

X(旧:Twitter):Ocean Adventure Japan

https://x.com/OceanJapan/status/1844193539737219140

Youtube:2024年10月31日発売決定 足漕ぎKayak専用パドル ”haunted spoon”

久しぶりにフルドライを来たらラテックスのゴムの部分が腐ってたので今回で着納め( ̄ー ̄;)

この瀬に潮が当たってベイトもおったけど、、、青物はつれーず(ノД`)。・゚・

haunted spoon(ホーンテッドスプーン)かっちょいいなぁ。 

アジングで釣った魚の料理

一部サバの頭を落としていますが、アジ調理開始(`Д´)ゞラジャー!!

今回のアジ・サバに入っていたワカサギみたいなベイトは多分「ギンイソイワシ」(・∀・)

こんなん食ってるから丸々しるし、美味いですよこのアジ(*´ω`*)

アジフライを量産したかったのですが、時間の関係でシメサバ&シメアジに加工!

自分の好みはうっすら白くなるシメ加減ではなく、全部真っ白になるまでギンギンに締める派( ・´ー・`)ダロ?

アジの海鮮丼

アジの半身を4個使ってアジの海鮮ドーンっ!!

写真みてたらまたアジ釣って食べたくなって来たわ(;´Д`)ハァハァ

的山大島での釣果を得ることはできませんでしたが、年末に最高のリフレッシュになり良い締めができましたとさ(´ω`)

今回のアジングは前に買った「ジャングルジム(Jungle Gym) 飛バッシュ! タイプD」が活躍!(多分これじゃなくても釣れたと思いますがw

created by Rinker
ジャングルジム(Jungle Gym)
¥694 (2025/01/16 08:54:40時点 Amazon調べ-詳細)

今年の初釣りは何でしょうか(・∀・)!!

COMMENT