AUTHOR
居酒屋村上
九州支部の居酒屋村上です!
九州の美味しい食材を食べることを主な目的として、釣る楽しみから食べる楽しみまで、釣りを主軸に外遊び全般の楽しみを発信しています!
▼主なコンテンツ
カヤックフィッシング/ジギング/グッズレビュー/遠征釣行/釣り魚料理/野食・珍味/ご当地グルメ/ちょっとアレな食材紹介等
RELATED SITE


皆さんこんにちは!猛烈久しぶりに記事を更新するので、冒頭の書き出しもうまいこと書けずまごまごしてしまっている居酒屋村上です(´ω`)
なんか、ブログ書くのってドキドキしますね。笑

久しぶりに臨戦体制の新・居酒屋村上号(゚∀゚)!!
そうです、もうタイトルに書いちゃっていますが、久しぶりにカヤックフィッシングに行って来たので、今回はその時の様子をお届けします(`Д´)ゞラジャー!!
カヤックフィッシングの準備

今回は、少し前に購入していた FCLLABO 67Jig のプロトロッドデビュー戦でしたので、まずその時点で楽しみ(*´艸`*)
それに合わせるジグは、Jackallからリリースされているバンブルズジグ(ショート:100g、セミロング:150g)で、竿の感じから 100gのジグは少し軽すぎるかな?という感覚でしたが、まぁデビュー戦ですしお寿司ってことでエントリー。
ボーズレスのトウキチロウ・TOKI!!は、最近使い始めたタイラバロッド 炎月BBで、タイラバとSLJのうち、調子のいい方をお土産量産機として使おうかなと思ってピックアップしていました。

魚が跳ねている可能性も考慮して今回はピンク色の飛び道具も用意。これが魚にとってのハニートラップになればよいのですが(ヾノ・∀・`)ナイナイ
ちなみにピンク色の飛び道具は以下の3種(上から)
・タイドプール オリジナル TYPE Ⅲ 200F
・タイドプール オリジナル TYPE Ⅱ 160F
・マリア リライズ S130
居酒屋村上は、基本的にジギング大好きマンなので、セミロングジグでガッチーン!の瞬間を心待ちにしゃくり続けるのですが、トップに出る豪快なバイトもたまらなくエキサイティングなのでワンチャンありそうな時は持っていきます。
長崎の海でカヤックフィッシング!

この日はソロでの出艇に加え ・・・ 雨予報(´Д⊂
夜移動して車中泊していたら、暑くてあんまり眠れないし、朝方にはポツポツ雨の音も聞こえてきたし、、、ここまで来て憂鬱やなぁ(´・д・`)と、グズグズしながらも、皆んな大好きワークマンで購入したレインウェアを着て準備開始。
そんなこんなで準備を進めて、、、いざ出艇(`Д´)ゞラジャー!!

出艇すると波も風も雨もない!!ということで、まだ魚を釣る前ですが、この時点で完全に優勝( ・´ー・`)ダロ?
なのですが、せっかく釣りに着たので念の為ポイントを目指します。
目的のポイントまで1時間位でしょうか?
多分そんなにかからない距離にあるポイントだと思いますが、今日は久しぶりのカヤックだったので、あまり無理をせずにゆっくりのんびりパドリング(・∀・)
途中でベイトでもいれば、 休憩がてらジグを落としてお土産を確保したりするのですが、この日はすこぶるベイトがいない( ̄ー ̄;)
ポイントについてもその反応の無さは同じで、1時間くらいかけて移動してきたのに、結構やらかしてしまったレベル。。。
今日のこれからどーすっかなー(´Д`)アーア-
なんて考えながらも、とりあえずジグを水中に入れとかないと掛かる魚もかからないので、バンブルズジグをボトムに届けてジャカジャカしゃくってまた沈める作業を繰り返し。
初めて使うFCLの竿は、噂通りバッキバキの仕上がりで、案の定100gのジグでは荷が重くというか荷が軽すぎてシャクリにくかったので、150gのセミロングジグに変更。
それからポイントの潮上に移動して、同じようにシャクリ続けるのですが、やっぱり150gくらいあるとシャクリ上げる動作とジグの動きの感じが一致している気がしてテンポが合ってくる(・∀・)
「200gくらいのジグだともっとテンポよく、自分の好きなリズムでやれそうだなぁ~」とか考えながら、シャクっていると、
バッキーン!
ヒットした魚の反応を言葉にすると、ブリブリブリのビンビンビン!と、ギューンと走ってギュンギュンギュンみたいなw、ネリゴ掛けたかうぇい!いや、このギューンと感は違う、多分ヒラゴ!ヤズじゃない!!
そんな感じでカヤックの上で一人、良いおっさんがワクワクしまくってるわけでございます(*´艸`*)
バッキバキのFCLの竿は、魚を掛けてから良い仕事をしてくださり、ベリー部分くらいからきれいに曲がっていました(´∀`)

ド本命のヒラゴマサゲット(*´ω`*)
ベイトいなくて絶望したけど、お目当てのポイントで、しかも良さげと思ったジグで青物キャッチしたし、おニューの竿も魚かけれたしなんか色々嬉しい一匹!
ヒットしたジグは JACKALLのバンブルズジグ セミロング 150g

釣ったヒラゴマサのエラを切って、血抜きしながら魚探を確認すると、ちょうどヒットしたあたりの水深にベイトの反応も見えるし、あんま分かってないけどなるほどなぁと関心してみたり。
魚探の反応丸わかり図鑑で見比べんとφ(. _.)
肝心の釣りは、お寿司のネタも揃ったしということで、帰りながらわずかなベイト反応に期待して遊んだりしながらも、事件は起こることなく納竿に(゚⊿゚)ンダ
カヤックとか片付け終わって車に乗り込んだ瞬間、バケツを引っくり返したようなどしゃ降りの雨が降ってきたので、早く上がれてよかったなと。
久しぶりのカヤックフィッシングではラッキーが重なりました( ´ ▽ ` )
カヤックの釣果を調理
ヒラゴの胃袋ポン酢
これ、知ってる人は知ってる食材な青物の胃袋!
きれいに胃袋の中身を出して、両面きれいに洗って、適当な大きさに切って、1分くらい熱湯でボイルして、氷で締めて、水気を取ったらポン酢にいれるだけ!
完全にホルモンみたいな食感で、でもギトギトオイリーじゃないので、さっぱり食べられる美味しい胃袋。胃袋で胃袋を満たすみたいな(*´ω`*)?
ヒラゴのネバネバ巻き
青物を釣った時、高確率でやりがちなヒラゴのネバネバ巻き!
余った刺し身や、中落ちの身、形の悪い部分の身を全部切って、納豆、カイワレ、オクラ、卵黄とかのネバネバ系食材を適当にぶっ込んで、ごま油とかポン酢で味をつければ、博多前の青物料理のできあがり!!
簡単ですけど美味しい&楽しいですよ!
ヒラゴとマヨネーズ炙り手まり寿司
マヨネーズと刺し身を合わせた天才と、マヨネーズをバーナーで炙ってみた天才の功績に感謝しつつマヨネーズ炙り手まり寿司作りました(*´艸`*)
まぁうまいにコミットしてますし美味しいですしお寿司。
カヤックジギングのタックル情報

100gのバンブルズジグをみると魚の歯型っぽい跡が!
そんなこんなでバンブルズジグでリベンジしたいな~なんて考えていると、、、

ロストしたわけでもないのに、バンブルズジグが当然増える訳で( ̄ー ̄;)
ちなみに自分の場合、バンブルズジグは100gはショートを選択して、150gはセミロングを使用しています。
フックもOリングもスプリットリングもセットでこの価格!安すぎる!
JACKALL バンブルズジグ ショート 100g
JACKALL バンブルズジグ セミロング 150g
BOZLES TG トウキチロウ 60g
バンブルズジグで早くリベンジ行きたいゼッツ(`Д´)ゞラジャー!!
COMMENT
RELATED ENTRY
RANKING
食通は知ってる季節の美味「まじゃく」を求めて有明海へシャク釣...
マジャクが食べたい!でもシャク釣りが出来ないのでマジャクを販...
魚探に映る青物・真鯛の反応が分かる!?魚探反応丸わかり図鑑を...
ウェーダーのソールが剥げたのでダイワのスーパーフェルトボンド...
今年も挑戦!秘密の浜でマテ貝掘りに行ってきました(≧∇≦)/
日本一甘いヒシク藤安醸造の醤油「専醤」をご存知ですか?刺身以...
川のぬし釣り番外編!ザリガニを求めて福岡を大捜索!仕留めた獲...
グンジさんが作ったインチク、その名も『グンチク』用のタコベイ...
糸島の美味しい魚を買うならここ!安くて新鮮で美味しいお魚や地...