AUTHOR
居酒屋村上
九州支部の居酒屋村上です!
九州の美味しい食材を食べることを主な目的として、釣る楽しみから食べる楽しみまで、釣りを主軸に外遊び全般の楽しみを発信しています!
▼主なコンテンツ
カヤックフィッシング/ジギング/グッズレビュー/遠征釣行/釣り魚料理/野食・珍味/ご当地グルメ/ちょっとアレな食材紹介等
RELATED SITE


皆さんこんにちは!久しぶりにカヤックフィッシングに行ってきた居酒屋村上デス( ´ ▽ ` )ノ
前回の釣行以降にも2度ほど出撃の段取りをしていたのですが、天候に恵まれずあえなく中断というなんだかなぁな想いをしていて、久しぶりの釣り!久しぶりに浮ける!つまりボッコボコ!・・・みたいに勝手に舞い上がっているわけですよ(*´艸`*)ボッコボコ
長崎の海に向けてカヤックフィッシング準備
新しい車のラフェスタ君になって何度目の出撃でしょうか。
ようやく車載の感じになれて来ました(゚⊿゚)ンダ
この写真を見て「あれ?居酒屋村上ってボロいセドバングロリアじゃなかったけ?」って方、家族のためにボロいグロリアを乗り換えた記事をこちらにまとめています(´;ω;`)
居酒屋村上号を乗り換えました!さよならグロリアVNY-30、こんにちはラフェスタCBA-B30 – 居酒屋村上
用意を済ませて現場に向かう車内では、先に釣りしてるパイセンの釣果がΣ(゚ε゚;)!!
こりゃ~青物の配布先を考えとかないかんばい! くらいに、釣ってもない魚をおすそ分けする先を考えるくらい浮かれていたらパイセンから、、、
LINEの通知が来ました(゚∀゚)オッ!!
どれどれっと、、、
なんてこったい(((((゚o゚;)!!
この時点でおすそ分けの件はいったんリセットされ、ゼロイチの覚悟になります(極端w
久しぶりの釣りですし、厳しい前情報もあるのですが、特に気にせず予定していた瀬を中心に狙ってみようということで、現場についたらちゃっちゃ準備して浮き浮きウォッチング(`Д´)ゞラジャー!!
長崎の海でカヤックフィッシング開始!
ポイントに到着するまで、パドリングしながら魚探に映るベイトの反応に気を取られながら、でもそういうの全部やってたらいつまで経ってもポイントにつかないので頑張って無視してようやくポイント付近に付いたので、休憩がてらジグを落としすと、、、
グンッ!!
「ヨコスジフエダイ」をゲット\(^o^)/
お目当ての青物じゃないですけど、嬉しいじゃないですか(*´艸`*)モラッタ
それからポイントに近づいて、再度ジグを落とすと、、、
今度は「イサキ」をゲット!
お目当ての青物じゃないですけど、嬉しいじゃないですか(*´艸`*)モラッタ
開始早々にポコポコっと魚からの反応を得たことに気を良くしつつ、おいおい「今日は渋いだなんて誰が言ったんだよ!?」なんて思いながら、「これ時合来てるんじゃないの~(*´艸`*)」みたいに調子に乗って、テンポよくジグをしゃくります( ´ ▽ ` )ノ
が・・・
そのまま終了でございました( ー`дー´)チッ
初日の後半で、狙いのポイントで単発のボイルというか、水面に体を乗り出してベイトを食べに出てきた(多分10kgは余裕で超えるであろうヒラマサ)を目視で確認したもんだから、もう一度ワンチャンを求めてキャストの準備をしたり、周辺をジギングして待機したりしつつもそれっきりで・・・(´・д・`)チッ
釣り場近くでごはんとかして夜を越します
今日のお持ちよりグルメは自分の地元、大分県日田市の西邑かしわ店の鳥のタタキ( ´ ▽ ` )ノ
カレーパイセンからは酸味のある美味しいスパイスカレー(*´艸`*)
あっ、そういえば漬物だめな自分もアチャールは食える不思議!
クルミもうまー!
集まった皆さんで、ポイントの攻略方法だとか、ルアーの話とか、全然関係ない話とかしながら飲みながら食べながら、10kgオーバーの単発ヒラマサボイルの話をしたら、他にも確認していたパイセンも数名いて、やっぱ主がおったんやなぁとチャンスをものにできなかった今日のことを振り返っていたり。
そんなことで翌朝も早くからエントリーする組も多いのでいい感じの時に各自就寝タイム(`Д´)ゞラジャー!!
そして翌朝、昨日とは違うポイントに狙いを定めてパドリングして、向かいの道中でごっついバイトをものにできずリーダー結束部分から切れるなんていう完全なる失態を犯して意気消沈しつつ、、、
そのまま終了でございました( ー`дー´)チッ
カヤックフィッシングの釣果
今回の釣果は初日に釣ったヨコスジフエダイとイサキとアラカブ(小)に加えて、二日目は本命のエソしか釣れず追加ナラーズなのに魚は増えずでした。。。
なのですが、カンパチの幼魚ネリゴや真鯛+チャリコ、イラ(ハトポッポ)とかアラカブ(大)とか色々もらってしまったので、なんかバラエティ豊かな釣果に( ´ ▽ ` )ノ
これらの魚は全て津本式 究極の血抜き処理を施しています。
魚の血抜きを行い低温で保存することで、魚の旨味を身に浸透させる究極の熟成にするわけでは有りませんが、こうやって究極の血抜き処理をすることで、加熱調理したときにも魚の匂いが軽減されるのが良い!
そもそも「津本式の究極の血抜き」とはなんのこと?って方はこちらの記事をご覧ください(`Д´)ゞラジャー!!
津本式 究極の血抜き&究極の熟成を実践してみました!魚を熟成して美味しく食べる! – 居酒屋村上
海の恵みと先輩の恵みに感謝しきりですorg
今回のメインベイトは、マダイ・イサキ・ネリゴ(カンパチ)のお腹から摘出して確認した5cm位のイワシみたいな魚。
ちょっと離れた海域なのですが、メインベイトはマイクロベイトと聞いていたので、二日目はセミロングジグに加えて手持ちで最小サイズのTGベイト45gをローテして使ってたんだけど、釣れなかったってことは何かがちがったんでしょうね~(´・д・`)
ガッデム!
パープルラインのきれいなイラポッポは鍋の具材要員(`Д´)ゞラジャー!!
お肉大好きな釣嫁の実家にてイラポッポ鍋を振る舞わせていただきました( ´ ▽ ` )ノ
イラポッポって刺し身で食べた記憶なかったので、皮目を湯引きしてちょろっとご賞味(・∀・)
イラポッポはんはフニムニ系の不思議な触感ですな!
自分の感覚が皆様のそれとかけ離れてなければ、ホウボウとかヤガラの刺し身に近いような感覚かな~
ヨコスジフエダイ・イサキ・マダイのお寿司
上からヨコスジフエダイ・イサキ・マダイのお寿司にわさビーズをあしらってインスタ映えを狙いました( ・´ー・`)ダロ?
前から見たことがあって気になっていたわさビーズ、先日静岡県に行った際に見つけたのでゲットしてきました( ´ ▽ ` )ノ
イクラ状の球体にわさびから抽出した緑色のわさびコアが入ってて、ほのかにツンと来るやつ。
寿司に乗せるなら5個位乗せないと完全に寿司にまけてましたけどね(*´艸`*)
こんな食品まで転売ヤーに狙われるってすごいな~
大人気のわさビーズ、今はアマゾンで普通に買えるみたいです(*´艸`*)
ネリゴ・マダイ・イラポッポの刺盛り
海の恵をいただいた先輩からのいただき物なネリゴ・マダイ・イラの刺盛り!
そういえば刺し身で食べたことなかったイラの食感に期待していたのですが、グニっ?って感じの柔らかいだったりプリプリだったり系の書簡でへぇ~って感じ(*´艸`*) やっぱ魚美味いわ~!!
今回使ってたジグ
売り上げランキング: 906
売り上げランキング: 110
売り上げランキング: 4,710
年内にもう一回くらいカヤックフィッシング出動したい!!
TAGS
COMMENT
RELATED ENTRY
RANKING
食通は知ってる季節の美味「まじゃく」を求めて有明海へシャク釣...
マジャクが食べたい!でもシャク釣りが出来ないのでマジャクを販...
魚探に映る青物・真鯛の反応が分かる!?魚探反応丸わかり図鑑を...
今年も挑戦!秘密の浜でマテ貝掘りに行ってきました(≧∇≦)/
日本一甘いヒシク藤安醸造の醤油「専醤」をご存知ですか?刺身以...
川のぬし釣り番外編!ザリガニを求めて福岡を大捜索!仕留めた獲...
ウェーダーのソールが剥げたのでダイワのスーパーフェルトボンド...
グンジさんが作ったインチク、その名も『グンチク』用のタコベイ...
アジが大量に釣れ過ぎて困った?そんな方へ居酒屋村上的アジのみ...