AUTHOR
居酒屋村上
九州支部の居酒屋村上です!
九州の美味しい食材を食べることを主な目的として、釣る楽しみから食べる楽しみまで、釣りを主軸に外遊び全般の楽しみを発信しています!
▼主なコンテンツ
カヤックフィッシング/ジギング/グッズレビュー/遠征釣行/釣り魚料理/野食・珍味/ご当地グルメ/ちょっとアレな食材紹介等
RELATED SITE


皆さんこんにちは!久しぶりにカヤックフィッシングのお許しを頂いたのでワクワクしながら行ってきた(ものの!?)な居酒屋村上です(´∀`;)
どんだけ久しぶりかっていうと、なんと前回のカヤックフィッシングは5月に行った釣り初め以来という釣行回数の少なさですよ(;3;)
前回の釣行はこちらをご覧ください。
長崎県にカヤックフィッシング遠征して青物を目指してカヤックジギングしたけど結局タイラバで釣れた話 – 居酒屋村上
カヤックフィッシング前夜祭
まずはアソコでお城を見ながら氷の購入(`Д´)ゞラジャー!!
22:30頃に自分と、もう一組の先輩が前夜祭の会場に着くと若干くたびれ気味の先輩二名がいらっしゃるw
それもそのはずで、こちらのお二方はこの日の夕マズメもカヤックフィッシングをされていて、前夜祭は19時ころから開催されていた模様(・∀・;)
自分たちも前夜祭に合流して、飲んだり食べたり飲んだり飲んだりしながら、当日の海の状況を聞いて翌日のカヤックフィッシングの作戦会議をしたりしながらまた飲んでいたら「青物っぽい反応はあるものの単発」みたいな感じ(´・д・`)
なんてこったい(゚д゚;)
この日、別々のエリアで釣りをしていた2人の先輩がどちらもキャッチしていたのは良型のイサキさん!
こりゃ~今回は無理して青物狙わずに、朝からイサキ狙ってたほうが釣果的に確実かなぁなんて思いながらクッソ暑い車の中でおやすみなさい(´д⊂)
イサキを狙ってカヤックフィッシングの朝
朝もやの中から居酒屋村上が失礼します、長崎の皆さんおはようございます(≧∇≦)/
薄明かりの中ゴソゴソと準備を済ませて、、、、デッパツ(`Д´)ゞラジャー!!
BONXを起動して朝のおまじない。陸地で疎通確認してなかったもんだから、開始から2時間位は誰ともつながってなかったというw
そもそもBONX(ボンクス)って何?の方はこの記事をご覧ください。
BONXレビュー:カヤック用のトランシーバーにBONXを購入しました! – 居酒屋村上
BONXの次は「PRO TREK(プロトレック)スマートWSD-F20」もウェイクアップ( ´ ▽ ` )ノ
【釣りガジェット】PRO TREK(プロトレック)スマートWSD-F20の釣り専用機能が便利すぎる! [PR] – Mr.NoBite 釣りリアルを求めて
こちらBluetoothまみれの居酒屋村上です( `・∀・´)ノ
海上でそんな設定をゴソゴソしていると、、、
史上最高の朝焼けでおはようニッポン(´Д⊂)ファ
もちろんこの景色は陸地からも見れますが、艇のすぐ下まで映り込む朝焼け、穏やかな波に揺られるカヤック、今から大物がボッコボコ釣れるかもなんてワクワク感、これはもう今この瞬間浮いている人しか味わえないやつですよ(*´艸`*)
そんな朝焼けに見守られながらポイントめがけてエッサホイサとパドリング。
魚探に映る反応は魚探反応丸わかり図鑑を参考にしています。
魚探に映る青物・真鯛の反応が分かる!?魚探反応丸わかり図鑑をゲットしましたのでご紹介します! – 居酒屋村上
目指すポイントにはまだちょっと距離があるけど、魚探にベイトがチラチラ移りだしたし、そろそろ休憩ってことでガンクラフトのコソジグミニ(45g)を投入してみると、、、
ダブルヒット\(^o^)/
って違うやろ(´;д;`)
ボトムあたりに映る魚探の反応はネンブツダイだったのでしょうか。個人的にネンブツダイがベイトの時ってあんまりな印象で(´Д`;) ※他にはキビナゴやアジコ(5cmくらいのアジ)などもベイトとして確認出来ました。
コソジグを落としたり、TGベイトを落としたり、時々ジグをシャクったり、手を変え品を変えて試すものの、ベイトは沢山いるけどビッグな魚からの反応は乏しく。。。
広範囲を探るためにTGベイトをえいやーっと遠投したら、着底と同時に、、、
オニカサゴ様ヒット\(^o^)/
広範囲を探るために遠投したのに着底で食ったから広範囲にファイトしたけどね(´;д;`)
アラカブ族の中でもレア度の高いオニカサゴ、刺身の食味はカサゴよりも上な気がしているやつ!
これはご近所様におすそ分けで頂いたときのオニカサゴ様(*´艸`*)
こんな感じで大した獲物も得ること無く、今回のカヤックフィッシングは終了でした(´・д・`)
灼熱のカヤックフィッシング終了
セレブルーパイセンにイサキ頂いちゃった(*´艸`*)キャ
ベラは美味しいので基本的にキープ、エソはしっかり焼いて食べたら美味しいのでキープ、カナトフグ(シロサバフグ)は近縁種のドクサバフグと混ざってなければ生でも加熱しても美味しいのでキープ。
結局全部キープしとるやんけヽ(`Д´)ノ って声が聞こえてきそうですね。しかも多方面から。笑
基本的にどの魚も適切な処理と調理をすれば美味しくいただけると思っているので、あまりに小型でなければキャッチ&イートする派ですしお寿司(゚⊿゚)ンダ
照りつける日差しの中、お片付けして帰ります(`Д´)ゞラジャー!!
帰りは前から行きたかった松浦市の人気ラーメン店「変竹林」に立ち寄って昼食!
ちょうどお昼時ということもあってか、結構並んでる方もいらっしゃるし、なんなら自分達が食事している間ずっと人が入ってたし列もあったし、地元の方も「あそこはいつも人が多い」と言われる位の人気店!
メニューに関しては、ラーメン専門店だけあってラーメン、ラーメン(大)、おにぎりの3種類しかないという潔さ!
念願かなって楽しみだなぁというところでラーメン着丼!
このシンプルさですよ( ・´ー・`)ダロ?
スープも見た目通りシンプルにダシの味が楽しめる味!
正直、今どきの豚骨ラーメンが好きな方には物足りなく感じるかもしれませんが、カヤックこいで疲れた体にしみわたるスープでございました(*´艸`*)
松浦市に行ったら一度は食べるべきラーメンです(`Д´)ゞラジャー!!
こちらは福田酒造の「長崎美人大吟醸」の酒粕で仕込まれた焼酎「CASUTORI NAGASAKI BEAUTY 粕取り焼酎 長崎美人」
壱岐島でゲットしたちんぐに続き、自分用のお土産にゲットだぜ( ´ ▽ ` )ノ
釣った魚を調理・料理・盛り付けの居酒屋村上編
オニカサゴとイサキとカナトフグの刺盛り
イサキとオニカサゴは皮目を炙って、カナトフグは皮まではいで刺盛りに。
イサキとオニカサゴが美味しいのは当然なのですが、、、久しぶりのカナトフグもやっぱ美味しいなぁとしみじみ(´∀`)
ビッグフィッシュは有りませんでしたが、久しぶりにカヤックフィッシングに行けて釣った魚を自分でさばいて食べられたので良し!!次回はしっかりシャクって来ます(`Д´)ゞラジャー!!
夏場のカヤック用シューズをアップデート
ワークマンのサンダルをゲットしてキャッキャ言っていたのですが、ゴロタエリアを歩いたり、カヤックを足に落っことしたりすることを想定したら、ちょっと頑丈なサンダルが欲しくなったので、、、
キーンのエヴォフィット ワン(EVOFIT 1)をゲットしました\(^o^)/
売り上げランキング: 21,086
人気&定番のニューポートと迷ったのですが、エヴォフィットのフィット感がとても足に馴染み、軽快に動ける感じがしたのでこれに採用(*´艸`*)
頑丈に作っているせいで少し重みを感じますが、それでも1日履いても疲れないし、カヤックフィッシングでもゴロタ場、磯歩きにも全然問題なし!
早く次のカヤックフィッシングに行きたいっ(`Д´)ゞラジャー!!