AUTHOR
居酒屋村上
九州支部の居酒屋村上です!
九州の美味しい食材を食べることを主な目的として、釣る楽しみから食べる楽しみまで、釣りを主軸に外遊び全般の楽しみを発信しています!
▼主なコンテンツ
カヤックフィッシング/ジギング/グッズレビュー/遠征釣行/釣り魚料理/野食・珍味/ご当地グルメ/ちょっとアレな食材紹介等
RELATED SITE

皆さんこんにちは!2025年の釣り納めは長崎県の離島遠征に終わり、2025年の釣り始めは福岡県の始まるという離島率が高まっている居酒屋村上です(*´ω`*)
今回は今年の春から小学校に上がる息子の釣り太郎と二人で、福岡県新宮町にある離島、相島(あいのしま)にアジ釣りに行ってまいりました!
まずは釣りのポイントでアミ餌購入

釣りの前日に釣りのポイントで餌の購入!翌朝は息子と始発のフェリーに乗るので、前日に餌の調達ができるのは助かります(*´ω`*)

目的の猫の島こと相島(あいのしま)は赤丸のあたり!
少し西側の沖に出れば甘鯛が釣れるみたいですのでこちらも要チェック(`Д´)ゞラジャー!!

今回購入したのはアミノ生プレミアムと3パック入りのサビキセット!
あとは店頭で配布されていた相島のポイントマップですが、初場所なのでこういうマップがあるのはありがたい(・∀・)!!
相島への遠征当日

相島への渡船は「町営渡船しんぐう」に乗るので、新宮漁港に車を止めます。コロコロにクーラー、釣具のバッカン、アジを入れるビク、椅子とか色々瀬として準備万端!
新宮漁港までは自家用車がなくとも、新宮町が運営するコミュニティバス「マリンクス」が運行していますので、公共の交通機関でアクセス可能です。

朝まづめの新宮漁港。
フェリー乗り場に向かう途中に、、、おや?

いきなり溢れ出す猫感!
いわゆる地域猫に餌をあげてるんでしょうね~

ビニールを貼って防寒処理された段ボールハウスに毛布が入って、ここで寝泊まりする猫がいるんでしょうね~
そんなこんなでチケット売り場にいくと、、、おや?

ウェルカムキャット(*´ω`*)
猫島に渡る前から猫全開でオラ、ワクワクすっぞ!

釣り太郎はまだ保育園なので、今回は大人片道券(480円)でOK!
チケットを買って船に乗り込もうとしたら、、、おや?

今日は昼に向けて海がシケてくるから相島行くのやめとけってマジかΣ(゚ε゚;)マジカ!?
そーいえばGPVとか何もみてなかったわ。。。
「四便以降欠航の可能性が高いので、行かれるにしても三便でお戻りください。もし欠航になっても宿泊施設はありますのでそちらにお泊りになって、明日戻られてください」と(・∀・;)ハハー

このフェリーまでの道が結構テンションあがる!

町営渡船「しんぐう」とこの朝日ですよ( ・´ー・`)ダロ?

新宮漁港をでたらいきなりうねりが激しいし!そりゃ~欠航にもなるわ。と察しながら隣の釣り太郎は遊園地のアトラクションよろしく揺れる船にテンション上げてるっていうw
酔ってテンションダウンするパターンじゃなくてつくづくよかったなと。

船内にはしんぐうの模型が。これがなんかカッコよかったな~
と、そうこうしていたら!

見えてきました猫島こと相島ヽ(´∀`)

コロコロを引いて相島上陸(`Д´)ゞラジャー!!

相島は江戸時代に朝鮮通信使が寄港した歴史を持つ島ですので、そっち系の歴史に興味がある方にもおすすめ( ・`д・´)ダナ!!

フェリーを降りてすぐのところにあった「キッチン海と空」
なんか色々食べ物あるじゃないの!ってテンション上がりましたが、・・・営業しているかちょっと怪しいw

こちらの購買店はちゃんと営業していましたし、ちゃんと食材も売っていましたのでフェリーが欠航しても安心・安全!
相島でアジのサビキング!

ポイントに入ったらダイソータックルにサビキ仕掛けをセットして、アミノ生プレミアムを注入して足元にドボン!
すると、、、

すぐさま20cm前後のアジがヒット!
どうやらこの日は普段より魚が入っているようで、釣り太郎もご満悦でよかった~
「僕、アジ釣りとか全然簡単やん!」ですってヽ(´ー`)

やたら引くしブリブリ泳ぐな~って思ったらサバ!
そんな大きいわけでもないので、リリースしようとしていたら釣り太郎NGが出たのでキーポンサバw

お次はルアーみたいなカラーリングのマイワシ!
サビキング開始から30分そこいらで10匹以上キャッチしたりして、シケ予報でどうなることかとハラハラもしましたが、結果的にいい感じに納まりそうでホッとしたな~なんて(*´ω`*)
すると「海鮮丼いかがですか~」の声、、、えっ!?

釣り客相手に海鮮丼を販売する、○吾(まるご)長福丸の売り子のお姉さん(*´ω`*)
釣り太郎はわがままなもんで、釣りはするけどお刺身があんまり得意じゃないからなぁ、って思っていたら「コロコロフライ丼」という、魚のフライにソースかけた子どもが大好きな味付けの丼がある!
そんなん買うでしょ~ってことでここで軽く休憩タイム(`Д´)ゞラジャー!!

ヒラマサの炙りと刺身のミニ丼、美味しかったなぁ(*´ω`*)
そんなこんなで後半戦も安定の釣れ続きで、結局30匹位キャッチしたところで試合終了!
本当は泳がせもしたかったのですが、海が荒れ気味だったのでそれはまたの楽しみに。

釣った魚を狙ってトビがルールルルー

三便に乗らないと帰れなくなるので釣りが終わったらちゃっちゃとフェリーに乗り込んで終了!

さらば猫島こと相島!2時間半位の滞在ですが、子どももいたのでそのくらいでちょうど良かったかな(*´ω`*)
相島で釣ったアジの調理

アジのサイズはこのくらい。全部アジフライにすべく三枚におろしまくります(`Д´)ゞラジャー!!

きれいにお皿に乗る分のアジ!ここまでしていればなんとでもなるので楽ちん!

初日は半分くらいアジフライにして無限アジ!これが美味いんですよ(*´ω`*)
アジングの餌
最近のチューブタイプの餌もちゃんとエビですごい!ブロックのアミ餌買わなくても全然行けるんじゃないでしょうかね!あと練り餌みたいなエビの餌を使っていた人もいたのでそれも気になる。
自分はダイソータックルを活用しましたが、こんなサビキセットがあれば充分いけます(`Д´)ゞラジャー!!
相島は世界6大猫スポットと呼ばれる「猫の島」

そしてこちらの相島、自分が冒頭から猫島、猫の島と記載していたのは、猫に恵まれた島として世界的に知られており、あの!CNNが定める世界6大猫スポットにも認定されているみたいですΣ(゚ε゚;)マジカ!?
CNNの定める「世界6大猫スポット」
- 日本:福岡県粕屋郡新宮町にある相島(あいのしま)
- 日本:宮城県石巻市田代島(たしろじま)
- 台湾:新北市瑞芳区猴硐(ホウトン)
- イタリア:ローマのラルゴ・アルジェンティーナ広場
- アメリカ:ヘミングウェイ博物館
- トルコ:カルカン
それにより相島は釣り客以外にも、猫を見にくる観光客も多く、週末になると船に乗れないくらいの人であふれる時もあるんだとか。相島すごい!

そんな猫島な相島には、街の色んなところに猫の餌やりに関するルールが記載されていますので、猫目当ての方は要チェック(`Д´)ゞラジャー!!

猫の掲示板。かわいいわ~(*´ω`*)
ここからは相島で出会った猫の写真をパラパラ貼って行きますので(`Д´)ゞラジャー!!

相島の渡船待合所の中で暖をとる猫

クロとキジトラっぽいの。

別な黒猫。

ポイントに向かい道中も猫。

猫アップ。

壁猫。

目が座っててちょい怖い猫。

こっちも。でもこの子かわいかったんよなぁ。

伸び猫。

まだら猫。

電柱猫。

猫!猫!猫!

この子鼻が色付いてて可愛かった~(*´ω`*)

寒そう猫。

こっちも寒そう猫。

こっちはお見送り猫。
猫好きな方、さくらの咲く暖かくなった頃にぜひ一度相島に行かれて見てはいかがでしょう~(*´ω`*)
保護猫に興味があられる方はいろんな地域で譲渡会が開催されていますので要チェクです(`Д´)ゞラジャー!!