AUTHOR
居酒屋村上
九州支部の居酒屋村上です!
九州の美味しい食材を食べることを主な目的として、釣る楽しみから食べる楽しみまで、釣りを主軸に外遊び全般の楽しみを発信しています!
▼主なコンテンツ
カヤックフィッシング/ジギング/グッズレビュー/遠征釣行/釣り魚料理/野食・珍味/ご当地グルメ/ちょっとアレな食材紹介等
RELATED SITE


皆さんこんにちは!音声SNSのClubhouseを登録したものの、うまく活用できている感がない感じの居酒屋村上です(・∀・;)ハハ
Clubhouse使っている方いらっしゃいましたら、自分と一緒にチルしませんか?
↑言いたかっただけです org 土下座
はいっ!

チルとか言って散ってしましたが、実は先日新たに「長谷園」の「いぶしぎん」という、なんともかっちょいい名前の燻製器を購入していました。
そして時を同じくして「燻製醤油」なるお醤油に出会ってしまったので、 なんともかっちょいい燻製器な「いぶしぎん」のテストも兼ねて、燻製醤油を作ってみました。
ということで今回は、 いぶしぎん のご紹介とか、燻製醤油の作り方とか、燻製醤油の活用方法とかご紹介です(`Д´)ゞラジャー!!
長谷園の土鍋 燻製器「いぶしぎん」が居酒屋村上にやってきた

土鍋のフタ部分に水を張ることで、燻製の煙が土鍋の外に逃げることが無いので、室内でも安心して燻製作りを楽しめるのが「いぶしぎん」の特徴。
チップと食材をセットして、約30分でスモーキーな燻製フードが作り放題ですよ( ・´ー・`)ダロ?

商品の構成は、伊賀焼の土鍋「 いぶしぎん 」の鍋セットと、網、スモークのチップ。アルミホイルと食材があればすぐに燻製を作ることができます。くん!

自分はヒッコリーのチップとか、桜のチップを使用。画像右のが1回分のチップで、こうやって一回分ずつに小分けしておくと、燻製したい時にささっとできるのでお勧めです。くん!
「魚ト肴 いとおかし」で燻製醤油と出会ってスパークする

去年のいつだったか「魚料理が美味しいお店」ということで気になっていたお店の「 魚ト肴 いとおかし」に行ったとき、魚料理の美味しさもさることながら、刺身醤油の隣にしれっと佇んでいた燻製醤油にスパークしてしまったのでした。

評判通り最高に美味しかったお刺身の盛り合わせ。お代わりしたいくらい美味しかったし何ならずーっと食べていたい。

と、ここまでベタ褒めしていた燻製醤油ですが、刺身に合わせて食べていたら気付いたんです。。。
燻製の匂いが強すぎて魚の風味や味が全部持ってかれとるやないかいっ(゚Д゚)オイッ!! マグロのニラ醤油君とも、まだあんまり分かりあえていない派そんな感じで褒めてるのかディスってるのかよく分からない展開になった燻製醤油ですが、その主張の強い味の感じに強いインパクトを受けていて、なんとか活路を見出したい感じになっていたところでした。何様なんでしょうね。すみません。
いぶしぎんを使って燻製醤油を作る

もちろん燻製醤油のベースに使う醤油は、皆んな大好きな専醤。それに加えて、燻製オリーブオイルっていうのもあるらしいからついでに燻製します。くん!
専醤をご存じない方は、こちらの記事をご覧ください。

チップのセッティングはこんな感じです。

アルミホイルにチップを敷いて、煮汁がこぼれないようにカバーのアルミホイルを重ねたところ。

上と下でどっちがどうかわかりませんが、なんとなくオリーブオイルが下で、醤油は上にセッティング。

食材をセットしたらフタをして中火にします。

自分の中火はこのくらい。

そしてこれが長谷園の いぶしぎん 最大の特徴的工程、土鍋のフタ部分の溝に水を注いでシーリングします。

水でフタをすることで、煙が外にもれないので、30分の短時間で効率よく燻製ができますし、煙が全然外に逃げないので室内でも安心して燻製が出来ます。
燻製を始めた頃の自分はなにも考えずにキッチンで燻製して、2週間くらい煙の匂いが取れずにめっちゃへこみました。笑

30分程度燻製して、 いぶしぎん が冷めるのをまってオープン!
アルミホイルで作ったお皿を取り出すと、、、破れて漏れてるじゃありませんか・゚・(つД`)・゚・ 次はちゃんと煙がついても大丈夫な耐熱皿を使用します。

そんなこんなで完成した専醤を使用した燻製醤油と、燻製オリーブオイルがこちら(*´ω`*)
完成した翌日に食べて見ましたが、お店で食べた時のそれに近く、やっぱり燻製臭の主張が強い・・・(・∀・;)ハハッ
でも燻製醤油美味しいし、せっかく作ったのでこの燻製醤油と合う料理を模索してみます(`Д´)ゞラジャー!!
燻製醤油を活用してみた料理のご紹介
ヨコスジフエダイの手まり寿司と燻製醤油
燻製醤油との相性チェックな食材の第一弾はヨコスジフエダイの手まり寿司!
手まり寿司を作ることが第一の目的で燻製醤油と合わせることファーストな食材選定じゃなかったのがあれだったか、ヨコスジフエダイの皮目を炙った刺身を乗っけた手まり寿司と燻製醤油の相性はぼちぼち。
いや、 バカ舌の自分的には「ぼちぼち」っていうよりこれじゃないって感じ。
好みかな。どうやろ。ヨコスジフエダイの味や香りが全部飛んでる気がする。
サーモン手まり寿司と燻製醤油
これは食べる前からうまいやつって予想してた!
サーモンにスライスオニオン、バジル、マヨネーズを乗っけた手まり寿司を炙って燻製醤油にオン!もうね、全ての食材や調味料が混ざり合ってめっちゃ一つの味になってる一体感。
これこそチルですよチル( ・´ー・`)ダロ?
・・・絶対違うw
イサキとアカハタの手まり寿司と燻製醤油
炙り刺身×燻製醤油の第二弾!
今度はイサキとアカハタを炙ったやつに燻製醤油をあわせてみました。
う~ん、やっぱり白身は燻製醤油と仲良くなれないっていうか、燻製醤油パイセンにシバかれ気味やなぁ( “・ω・゛)
ムロアジの炙りと燻製醤油
今回はバジルマヨネーズ炙り×燻製醤油の第二弾!
マヨネーズを炙ったお寿司と燻製醤油の相性も良きですね。けど、魚自身も主張があるやつじゃないと、やっぱ燻製醤油のパワーに押され気味。
そういった意味でアジは使えるっすね。
カツオタタキの燻製醤油
カツオのタタキと燻製醤油の相性は抜群!あとオニオンスライスとかガーリックスライス、マヨネーズなんか混ぜてもあうね絶対。
刺し身2種盛り海鮮丼
カツオのタタキに燻製醤油をかけた刺身と、スギの醤油漬けの上にはイクラの醤油漬けに薬味として青唐醤油をパラパラとあしらって。
食べるたびにそれぞれの食材が混ざり合って、スパイスカレーでよくみられる複数種類のルーをあいがけみたいに、食べる毎に味が混ざり合って複雑味を増して、最後まで飽きずに美味しくいただけるみたいな、そんなイメージの海鮮丼。
主張の強い食材、料理ばかりでしたので、燻製醤油も全然負けてなくって美味しい。合う!
サーモン手まり寿司のマヨネーズ炙り
これは「サーモン手まり寿司と燻製醤油」のとほとんど同じですが、いっぱい作ったのでこっちもアップ。最高に合うし美味しいんですって(*´艸`*)
今回ご紹介の燻製器
長谷園 土鍋 いぶしぎん(大) 伊賀焼窯元
居酒屋村上は欲張りなので、MAXサイズのいぶしぎんを使っています(*´艸`*)
長谷園のいぶしぎんは(大)(小)(ミニ)と3サイズ展開されていますので、好きなのをお試しください( ´ ▽ ` )ノ
自分が前に使っていた燻製器はこちら。
使ったこと無いけどこれかわいい。
醤油を入れると魚のシルエットが出てくる豆皿
燻製の醤油のテストで使っていた醤油のお皿はこのシリーズです( ´ ▽ ` )ノ
実はセリアにも売っているので、近くにセリアがある方はそちらでゲットしましょう(`Д´)ゞラジャー!!ー
その他燻製情報
燻製の記事

過去に管理釣り場で釣ったニジマスを燻製にする方法をまとめた記事がこちら。
燻製マンガ:いぶり暮らし

燻製に特化したマンガで、身近なものを何でも燻製してみる感じが面白く、実際に色々試したくなる燻製マンガです。くん!
今回は いぶしぎん を使った燻製醤油のご紹介でしたが、色んなものを燻製にできるので、スモーキーライフをエンジョイしましょう( ´ ▽ ` )ノ
おまけ
キューピーから発売された燻製マヨネーズがクレソンに合うのでお勧めです(*´艸`*)
COMMENT
RELATED ENTRY
RANKING
食通は知ってる季節の美味「まじゃく」を求めて有明海へシャク釣...
マジャクが食べたい!でもシャク釣りが出来ないのでマジャクを販...
魚探に映る青物・真鯛の反応が分かる!?魚探反応丸わかり図鑑を...
ウェーダーのソールが剥げたのでダイワのスーパーフェルトボンド...
日本一甘いヒシク藤安醸造の醤油「専醤」をご存知ですか?刺身以...
今年も挑戦!秘密の浜でマテ貝掘りに行ってきました(≧∇≦)/
糸島の美味しい魚を買うならここ!安くて新鮮で美味しいお魚や地...
アジが大量に釣れ過ぎて困った?そんな方へ居酒屋村上的アジのみ...
川のぬし釣り番外編!ザリガニを求めて福岡を大捜索!仕留めた獲...