AUTHOR
居酒屋村上
九州支部の居酒屋村上です!
九州の美味しい食材を食べることを主な目的として、釣る楽しみから食べる楽しみまで、釣りを主軸に外遊び全般の楽しみを発信しています!
▼主なコンテンツ
カヤックフィッシング/ジギング/グッズレビュー/遠征釣行/釣り魚料理/野食・珍味/ご当地グルメ/ちょっとアレな食材紹介等
RELATED SITE


皆さんこんにちは!久しぶりにブログを書いたら、思いのほか反応をくださったので調子乗って連投している居酒屋村上です(*´艸`*)
Twitter見てたら良さげなカヤックカバー発見!
それがこちら( ´ ▽ ` )ノ
カヤック買って数年経つけど猫がオシッコかけまくってくれたおかげでやっとカバー買いました😅 pic.twitter.com/uGphhPjBgt
— OOWADA (@AkrTmfm) April 9, 2021
なんかカヤック専用のカバーかのような、ジャストフィットしているカバーが有ったわけで、詳細をきいたらなんと「カヤック専用のUVカバー」だとΣ(゚ε゚;)!?
居酒屋村上家のカヤックカバー

先日までうちで活躍していたカヤックカバーは、紫外線カットに強化されたシルバーのブルーシートタイプで、それをカヤックの上にかぶせていました。
別に性能的にはなんの問題ありませんでしたが、ご覧の通り「ただかぶせているだけ」の状態でしたので、台風や強風が来たらバサバサッっと広がってしまい、通路を塞ぐ、まぁまぁ邪魔な物体になってしまうのが嫌でした(・∀・;)
カヤックの保管にカバーは必要?
っていうかそもそも、カヤックの保管にカバーって必要なのでしょうか?
ちょっと見てみますφ(・_・ )メモ

改めて調べて見ると、カヤックの素材となる「ポリエチレン」や「FRP」は紫外線に対する耐候性が弱く、変色したり、硬化したり、変形したりする原因になると( ・´ー・`)ダロ?
屋外に置きっぱなしにしている洗濯バサミが変色、硬化、変形してパキッと割れたりのイメージに近いって書かれていたけどその例えめっちゃ分かりやすいわ。
車に積みっぱなしって保管場所不要で楽だけど

どうせ毎週使うんだから、カートップしたままでいいじゃん!そんな意見も分かります(゚⊿゚)ンダ
実際自分もジョンボートを所有していた時はずっとカートップしていましたが、やはり紫外線にさらさる問題を見てしまったら、それはあかんなと理解。
カヤックみたいにクッソ重たい物体をカートップし続けていたら、キャリアなんかにも負荷がかかってしまいますしね。
そんなこんなで、激安の紫外線対策済みのカヤックカバー購入しました(`Д´)ゞラジャー!!
激安のカヤックカバーが来た!

購入したら2日後に届くAmazon 商品の神速対応!このスピードに慣れてしまったらアリエクとか使えたもんじゃないですね( ・´ー・`)ダロ?
ちなみに自分のX-13は全長 422cm の14ftのカヤックなので[Suitable for 4.1-4.5m kayak]と表記された、おそらく最大サイズを選択しました。

商品が到着したら、商品説明に加えて一言メッセージの書かれた紙が!
(説明書は良いんでしょうけど、メッセージ的なやつて規約違反的なアレでBANされる案件じゃないですっけ?w)

そういう危険なハニートラップは即捨てて、中身をチェック(`Д´)ゞラジャー!!

広げるとこんな感じ!なんかでも、ちょっと短い気がするぞ?

袋の後ろには、ハンドル的な?肩掛けベルトでしょうか?
まさかこのカバーに入れて持ち運ぶ!?まさかね。

あと、カヤックのカバーしていない部分を固定するベルトも3つ。
これして縛っておけば絶対外れませんね!
カヤック専用のカバー装着後

すっきり感が全然違う!ちょっと短いように見えていたカバーですが、実際にはめてみると、ゴム部分を引っ張ってセットしてようやく丁度いいサイズで、まぁシンデレラフィットと言っても過言ではないジャストサイズ!
こういうのって、なんか嬉しいですよね(*´ω`*)

装着前はまるでライザップに行く前かのようなダボッと感。それが、、、

めっちゃシュッとしてる!!いや~これは良い買い物でした(*´ω`*)
っていうかもうたいがい収納してるんだから、カバー外して早くカヤックで釣り行きたい!!
COMMENT
RELATED ENTRY
RANKING
トラギア持って川のぬし釣り!今回は小規模河川から海からリザー...
食通は知ってる季節の美味「まじゃく」を求めて有明海へシャク釣...
魚探に映る青物・真鯛の反応が分かる!?魚探反応丸わかり図鑑を...
マジャクが食べたい!でもシャク釣りが出来ないのでマジャクを販...
ウェーダーのソールが剥げたのでダイワのスーパーフェルトボンド...
日本一甘いヒシク藤安醸造の醤油「専醤」をご存知ですか?刺身以...
グンジさんが作ったインチク、その名も『グンチク』用のタコベイ...
今年も挑戦!秘密の浜でマテ貝掘りに行ってきました(≧∇≦)/
福岡の釣り人におすすめ!格安オーバーホールでシマノのスピニン...