AUTHOR
居酒屋村上
九州支部の居酒屋村上です!
九州の美味しい食材を食べることを主な目的として、釣る楽しみから食べる楽しみまで、釣りを主軸に外遊び全般の楽しみを発信しています!
▼主なコンテンツ
カヤックフィッシング/ジギング/グッズレビュー/遠征釣行/釣り魚料理/野食・珍味/ご当地グルメ/ちょっとアレな食材紹介等
RELATED SITE


コンスタントな更新を心がけております。
居酒屋村上です。
Higuma部員風w
最近は更新が滞ったり、かと思えばガーッといきなり数本更新したり、ブログの執筆に村ムラが出てしまっている中、もし自分が漫画家だったりしたら「最も多く発行された単一作者によるコミックシリーズ」としてギネス世界記録に認定された尾田さんのように安定した発行ができず、2回もアニメ化されつつも休載を繰り返すハンター×ハンターのように・・・とかしょーもない想像をしていました(゚⊿゚)フッ
そんなどうでもいい話は置いといて、今回は朝練と言えばこの方荻野船長のお誘いにより、ボートからサビキングでアジを大量に釣って来ました!!
いきなり釣果!!
今回は事前情報など一切なく、荻野船長の経験からポイントを選定し、それが見事にハマった釣行となり写真を撮影する暇もない位釣れる続けるアジ(*´艸`*)
そんなアジだけでも充分満足なのに帰港途中に根魚ポイントに立ち寄り、サクッとお土産の根魚を釣らせていただいちゃって、アジ・アコウ・アラカブ・メバル・ベラの五目釣り達成.゚+.(・∀・)゚+.゚
ボートとは言え、2時間位の時間でこれだけの魚が釣れる博多湾の素敵さを再認識する朝練となりました(´∀`)
僕もいつかは海用のマイボートを!!
その時の船体名は居酒屋村上丸かな(・∀・)スキニシロ
そんな2時間ちょっとの時間で釣れたアジなどの魚がコチラ!!
ゴールデンウィークの締めに行ったオフショアジギング・キャスティングで釣れたヤズことワラサの様に数えるのはさすがにごめんです( ´Д`)=3 フゥ
アジを調理します
一口にアジと言っても、実は今回2種類のアジが釣れていました。
コチラはマアジ、ゼイゴが個体の尻尾から途中でカーブを描いて、エラの方まで伸びているのが特徴的。
日本では古くから食されてきた魚で「アジ」と言えばこのマアジを指す、アジ種の代表格のような魚φ(. _.)
刺身もこちらが美味しいらしく、釣行中もこのマアジが釣れると歓喜の声があがっていました(゚∀゚ )ソレソレッ!!
そしてコチラがアオアジ、小さいマアジだったらすみません(>_<;)
コチラはゼイゴが尻尾から、背ビレくらいまでしか無いのが特徴的。マルアジなんて呼ばれるこちらの魚は、食用面ではマアジよりもワンランク下に見られているちょっとかわいそうな種の魚(´д`)
そんなアオアジもうちにきたからもう安心です、どんな魚もウルトラ美味しくいただくよう努力します!
ちょっと処理に失敗したアジの肉片が出来たら、そのまま醤油をかけてつまみ食いしたいキモチをグッとこらえて、、、
テナガエビ釣りの餌にします\(^o^)/
アジを皮付きでテナガエビ釣りの餌に使えば、針持ちが良く釣果倍増につながるかなー?なんて考えながら準備していましたが、それはまた別の機会に(゚⊿゚)ンダ
アジ料理ざんまい!!
■アジとアコウの漬け
魚を処理した時に出来る端っこの部品で、鉄板の漬けを作成。
僕はゴマとわさびとを多めに入れるのが好みです(゚∀゚)!!
ちなみに刺身は断然柚子胡椒派(*´艸`*)
■アコウの皮ポン
前回の朝練で釣ったアコウを食べている時妄想していたアコウの皮ポンを作りました。不思議ね~願った奇跡がこんなにも側にあるなんて(*´艸`*)
そんな気分です(^^)
■アコウとベラの煮付け
ベラの胴体と、頭と骨の身だけのアコウ煮付け。
こうやって煮付けを味わっていると「この感動を味わえる日本人でよかったなぁ」なんて思えてきます( ・´ー・`)ダロ?
■アジとアコウの刺盛り
大葉を敷いて、アコウの刺身とアジの刺身を交互に盛り付け、薬味のみょうがと生姜を盛りつけて完成する居酒屋村上特製季節の刺盛り(´∀`)テッパン
■オイルアージン
アジの釣果報告をしていたら、友人が教えてくれたアジを利用したオイルサーディン風のオイルアージン!
油漬けにして極弱火で50分も炊いているので、身に水気はほとんどなく干物に近い噛みごたえとしみだす味が有るのは好みが分かれるところかなと。
僕はその歯ごたえが大好きですが、単純に作り方が間違っている可能性も否めません。笑
■アジのみりん干し
いいですか?
つけダレは酒:味醂:醤油を1:1:0.5です!それに半日~一日付けて干して焼くだけで、、、
・・・うめぇ(´▽`*)
アジのみりん干しのレシピブログはコチラ!
でもですね、やっぱり最高に美味しいものを頂いた時はシンプルにコレ、、、
うっ、、、ウルトラ美味い((((゚ □゚;)!!
間違いなーい\(^o^)/
最後に
ショアの釣りだと回遊を待たないと中々釣れないアジ!オフショアに行けばこんな大量に釣れることも夢ではありません(・∀・)!!
そうそう、オフショアといえば昨日よりKakky部員によるおふねにのろうブログが開設されています!!
皆さんも今年はショアを離れて、オフショアから釣りをしてみませんか?
売り上げランキング: 308,977
COMMENT
RELATED ENTRY
RANKING
魚探に映る青物・真鯛の反応が分かる!?魚探反応丸わかり図鑑を...
ウェーダーのソールが剥げたのでダイワのスーパーフェルトボンド...
アジが大量に釣れ過ぎて困った?そんな方へ居酒屋村上的アジのみ...
糸島の美味しい魚を買うならここ!安くて新鮮で美味しいお魚や地...
食通は知ってる季節の美味「まじゃく」を求めて有明海へシャク釣...
日本一甘いヒシク藤安醸造の醤油「専醤」をご存知ですか?刺身以...
スーパーライトジギングはTGベイトの代わりにガンクラフトのコ...
福岡の釣り人におすすめ!格安オーバーホールでシマノのスピニン...
九州の甘い醤油を食べ比べ!横山醸造 かねよ 母ゆずり 濃口と...