AUTHOR
居酒屋村上
九州支部の居酒屋村上です!
九州の美味しい食材を食べることを主な目的として、釣る楽しみから食べる楽しみまで、釣りを主軸に外遊び全般の楽しみを発信しています!
▼主なコンテンツ
カヤックフィッシング/ジギング/グッズレビュー/遠征釣行/釣り魚料理/野食・珍味/ご当地グルメ/ちょっとアレな食材紹介等
RELATED SITE


皆さんこんにちは!釣具の準備ばっかりしてて釣りに行ってなく、タックルベリーに行く回数より釣りに行く回数が圧倒的に多い居酒屋村上です(・∀・;)ハハッ
今回は久しぶりにカヤックフィッシングということで、以前から準備していたTGベイトにフラッシングタイラバを爆発させる時が来ました!
久しぶりひカヤック積んだかも(*´ω`*)
夜移動して現場で仮眠を取るプランを採用。その道中に夜の漁港でオクトパッシング!
ホゲたんですけどね(・∀・;)
売り上げランキング: 174,421
チェリーリグみたい!
レッツカヤックフィッシング!
夜明けと共にカヤックの準備を済ませます。
大海原へいざ行かんっ(`Д´)ゞラジャー!!
今年初めての獲物はアラカブでした(≧∇≦)/
その後は桜鯛と呼ばれるマダイを探して海を漕ぎまくります(`Д´)ゞラジャー!!
この日は鬼怒パイセンから「Adventue Technology Xception Superlight」のカーボンパドルをお借りして漕ぎ味の違いを試していました。
これまでは「Marsyas」のファイバーグラスパドルを使っていたのですが、カーボンパドルはブレードが薄く作れられているのか海への刺さり具合が驚くほど軽い(゚ε゚;)マジカ!?
それに加えカーボンブレードも薄く作られているので、漕ぐ際に負荷を加えた分だけブレードがしなり、その反動が漕ぎの力を強めてくれるので、体感的に1.2倍位楽に感じます。これはいいヮ(゚д゚)ォ!
長さはどちらも同じ230cmで、ブレードの長さも45cm位と同じですが、自重は「Adventue Technology」が794gで、「Marsyas」が1150gと356gも違いが!!
356gの違いをバサー基準で例えると175gのメタニウムMGL二個分の重さの違いです(゚ε゚;)マジカ!?
それもカヤックフィッシングはパドルで漕いでなんぼの釣りですので、ひと漕ぎにかかるコスト(消耗する体力)が356g軽減できると考えたら相当なもの!
ということで、こちらを鬼怒さんに譲っていただいて、メインパドルの乗り換え決定です。笑
それでは当日の模様をダイジェストで。
コマセサビキでイサキを狙っていたおっちゃん。近づいてお話を聞くと、朝から鯛を二枚ばらしたとか、、、言ってる瞬間!青物が掛かって、20位かけて慎重にファイトしてヒラマサの幼魚なヒラゴをキャッチされていました(・∀・)クレ!!
あれ?ヒラゴは関東でもヒラゴだった?
こちらは足こぎの高速艇、ホビーカヤックを操船する先輩。カヤック、魚探、釣具にウェアを合算すると100万円位が海に浮かんでいるセレブ艇でございますヽ(´Д`;)
コチラは真鯛と見せかけてシーバスとファイトしていたのですが、・・・ネットインの直前で(ノД`)。・゚・
ということで、桜鯛はお預けです!!
レッツクッキング!
お刺身三種盛り!
瀬戸市場で買ったイサキと、いただきもののチダイ、自分で釣ったアラカブのお刺身三種盛り!あとワカメも。
皮をはぐのがめんどかったから皮目をバーナーで炙った後に、氷水で締めていただくプリコリのお刺身がウルトラ美味いんだ(*´艸`*)
早く真鯛の刺身も食べたいっ!!
今回はTGベイトが爆発しませんでしたが、ほとんど皆んな装備してるTGベイト。この釣行の後に買い足しましたφ(. _.)
TACKLE DATA
Adventue Technology Xception Superlight
http://www.saltys.info/net/paddles/pg342.html#at