AUTHOR
居酒屋村上
九州支部の居酒屋村上です!
九州の美味しい食材を食べることを主な目的として、釣る楽しみから食べる楽しみまで、釣りを主軸に外遊び全般の楽しみを発信しています!
▼主なコンテンツ
カヤックフィッシング/ジギング/グッズレビュー/遠征釣行/釣り魚料理/野食・珍味/ご当地グルメ/ちょっとアレな食材紹介等
RELATED SITE


皆さんこんにちは!ロープライスなフィッシングギアでは、釣具のポイントを展開するタカミヤのプライベートブランド「リアルメソッド(RealMethod)」一択だった居酒屋村上です( ・´ー・`)ダロ?
そんな居酒屋村上、夜釣りに使うヘッドライトもリアルメソッドのヘッドライトを2015年の1月に購入して当然のように愛用してたいのですが、7月に佐多岬までカヤックフィッシングの遠征に行った際、強烈にまぶしい光を放つヘッドライトを装備している方が居て、居酒屋村上のハートはグラグラに( ゚д゚)
なんでもそれは「ジェントス(Gentos)」というメーカーで、フィッシング用のヘッドライトではハイブランドに位置する「ゼクサス(ZEXUS)」のOEMを受けているメーカーなんだとか。。。 製造元はFAVOUR LIGHT社だとか。(※2017/11/16:読者の方にご指摘を頂いて訂正しました。GentosもZEXUSもOEMで作られた商品の誤りです)
そうか、、、どうりで安いわけだとw
それでいてお値段はゼクサスブランドよりお安いということですから、これは買うしか無いでしょう!!ということで、、、
買っちゃいました\(^o^)/
キャンプの時にランタンの必要性を感じたし、めっちゃ安かったので( ̄ー ̄)v
そんなヘッドライトとランタンの開封の儀的なのと、アイテム選びのポイントをまとめます(`Д´)ゞラジャー!!
GENTOS(ジェントス) ヘッドウォーズ HW-000X
外観はこんな感じ、最小限の梱包といえるのでは無いでしょうか。
とりあえず付属品を全部出してみます。
本体と、バッテリーボックスと、電池、ヘッドバンド、シリコンバンド、ヘルメットホルダー、収納用ポーチ、取説書といった感じ。まぁ普通です。
バッテリーと本体のセット、意外とずっしりでした(゚д゚)
明るさは300ルーメンで、ライトの照らすタイプをピンポイントなスポットと、広範囲なノーマルビームに変えることが可能。
照射距離が176mってスゴいですね!!
あと最大出力を続けても8時間は連続で持つのも嬉しいところ。
ジェントス ヘッドウォーズを組み立てます(`Д´)ゞラジャー!!
でけた\(^o^)/
シリコンバンドとヘルメットホルダーは不要でしたので。
電池は単3電池を3本使用。単3電池と言えば、居酒屋村上がカヤックフィッシング用の魚探として愛用するHONDEX HE-601GPⅡも、単3電池で駆動するので、エネループを使いまわせるのが魅力的でした。
サイズの違う電池ばっかりだとかさばるし(´・д・`)
居酒屋村上が愛用するバスプロショップスキャップに装着してみるとこんな感じ(・∀・)オッ!!
かぶった感じ後ろが少し重く感じましたが、全然許容範囲内です。
リアルメソッドのLEDヘッドライト比べたらその差は圧倒的でした(゚д゚)
使わない時は収納ケースに入れてコンパクトに(`Д´)ゞラジャー!!
紹介の ジェントス ヘッドウォーズ HW-000X はコチラ
GENTOS(ジェントス) LED ヘッドライト 【明るさ300ルーメン/実用点灯8時間/防滴】 ヘッドウォーズ HW-000X
ということで、居酒屋村上がGENTOS(ジェントス) ヘッドウォーズ HW-000Xを選んだ理由はこちら。
実用性重視でコスパの良いヘッドライトをお探しの方はオススメです( ・´ー・`)ダロ?
GENTOS(ジェントス) エクスプローラー SOLシリーズ
こちらはキャンプの時の明かり用として、ついでに買ったランタンのご紹介!
ついでに買ったとか言いながらも、自宅でも使えるランタンの方が使用頻度が多かったりします。
まずは梱包の外観、ヘッドライトに比べてランタンはしっかりした梱包ですね。
付属品は吊り下げようのフックと、動作確認用の単3電池、取説です。まぁランタンも普通です。
吊り下げようのフックは上向きにぶら下げたりする時に便利!
もちろん下側でも吊り下げ可能\(^o^)/
まぁ、、、
ソッコーで無くしましたけど(´;ω;`)
ジェントス様、こういう付属品は本体にセットできるようにしていただくと、物持ちの悪い自分としては非常にありがたいですorg
このランタンの電源も単3電池で、380ルーメンの明かりを14時間も連続で照らしてくれます。しかもアウトドアユースに嬉しい防滴仕様!
14時間の使用時間っていうと、日が暮れるのが早くなる冬のシーズンでも、18時に点灯して翌朝8時まで連続で付けていられるってことですからね!ありがたい。
380ルーメンの光量は、、、8畳の部屋なら隅々まで見渡せるレベルです。生活する上で何も問題ない程度。
そのシステムが単3電池で実現出来るっていうのが、魅力的でしたのでこちらに決定!
プロフェッショナル EX-777XPのモデルですと、280ルーメンの明かりを72時間連続で使用できる!という驚異的な使用時間も魅力的でしたが、72時間も連続で使うことないし、逆に長時間行けるからと油断して電池切れになると悲しいので却下。単1電池の3本使用というのも荷物がかさばる要因になりますので。。。(ヾノ・∀・`)ナイナイ
明るい\(^o^)/
これまで使っていたものと比べたらその違いは圧倒的です(゚ε゚;)マジカ!?
フタを取っても使える!
最後に
これからのシーズンに向けて、夜釣のヘッドライトやランタンを検討している人にオススメ出来るジェントスの製品!
売り切れる前にチェックです(`Д´)ゞラジャー!!
GENTOS(ジェントス) ヘッドウォーズ HW-000X
GENTOS(ジェントス) LED ヘッドライト 【明るさ300ルーメン/実用点灯8時間/防滴】 ヘッドウォーズ HW-000X
GENTOS(ジェントス) エクスプローラー SOLシリーズ
COMMENT
RELATED ENTRY
RANKING
食通は知ってる季節の美味「まじゃく」を求めて有明海へシャク釣...
マジャクが食べたい!でもシャク釣りが出来ないのでマジャクを販...
魚探に映る青物・真鯛の反応が分かる!?魚探反応丸わかり図鑑を...
ウェーダーのソールが剥げたのでダイワのスーパーフェルトボンド...
日本一甘いヒシク藤安醸造の醤油「専醤」をご存知ですか?刺身以...
今年も挑戦!秘密の浜でマテ貝掘りに行ってきました(≧∇≦)/
糸島の美味しい魚を買うならここ!安くて新鮮で美味しいお魚や地...
アジが大量に釣れ過ぎて困った?そんな方へ居酒屋村上的アジのみ...
川のぬし釣り番外編!ザリガニを求めて福岡を大捜索!仕留めた獲...