AUTHOR
居酒屋村上
九州支部の居酒屋村上です!
九州の美味しい食材を食べることを主な目的として、釣る楽しみから食べる楽しみまで、釣りを主軸に外遊び全般の楽しみを発信しています!
▼主なコンテンツ
カヤックフィッシング/ジギング/グッズレビュー/遠征釣行/釣り魚料理/野食・珍味/ご当地グルメ/ちょっとアレな食材紹介等
RELATED SITE

皆さんこんにちは!GW後半にカヤックフィッシングで狙う春のヒラマサことハルマサハンティングが時化のため中止になってがっかりしていた居酒屋村上です(´・д・`)
平戸でヤヒロなヒラスズキ釣りに挑戦してきました!釣ったヒラスズキは5種類の料理に変身(*´艸`*) – 居酒屋村上
なのですが!
時は2018年GW後半戦!釣りのために予定を明けておいたこの日に釣りをしない訳にはいきません( ・`д・´)ダナ!!
前回の記事でも紹介させていただきましたが、海が時化たらヒラスズキ釣りにシフトしてたまの休日をフルに楽しむ!ということで、今回も長崎県は平戸市にお邪魔してヒラスズキ釣りに行ってきました(≧∇≦)/
釣りには全然関係ないのですが、ヒラスズキ釣りの最中、磯歩きをしている中で見つけた、もしかして今回の釣行で一番の発見だったかもしれない三角びな(三角ミナ?)にテンションを上げてしまいました( ゚∀゚ )ヤッバ
現地のスーパーに勤務されている釣り仲間でカヤック仲間で飲み仲間の先輩のお店で夜の食材を調達(´∀`)
ささ!のんびり出発して朝の間をのがしているので、ちゃっちゃと現場へ向かいます(`Д´)ゞラジャー!!
平戸エリアのサラシ状況をポイント別に確認
前回のヒラスズキ釣行では事前にGPVとにらめっこしながら、あーでもないこーでもないと考えて、先輩たちと話したりして妄想をしていました。
が!
今回はGW連休中に急遽予定変更となったこともあり、GPVは見てない状況でして・・・少なくとも自分は(・∀・;)ハハー
カヤックフィッシング中止の判断と同時にヒラスズキ釣りに舵を取った鬼怒さんはGPVとにらめっこしながらあーでもないこーでもないと思案されていたことと思います。感謝
そして釣行当日は、まず平戸エリアに入っていい感じにサラシてる磯場を確認しての釣行となので、海を見ながらドライブから始まったわけでございます。
そんな感じで下見的な!
・・・ふむふむ(・ω・)
・・・・・・なるほどなるほど( ̄・ω・ ̄)
・・・・・・・・・良いね良いねぇ(=´▽`=)
なんて、、、
ぜんぶ受け売りですよと( ・´ー・`)ダロ?
ささ、ポイントが固まったのでとりあえず磯場に行きます(`Д´)ゞラジャー!!
ドラクエ感のある森林を進み、、、
結構歩いた先に広がる景色(゚∀゚)!!
今回の勝負のステージが見えてきます(≧∇≦)/
サラシのある磯場に到着!ヒラスズキ釣り開始!
釣り場について真っ先に思いました、、、
やっぱこの釣り、、、
ダントツに死にそう
ヒラスズキ釣りを始められる方は、安全対策を充分に行いましょう(`Д´)ゞラジャー!!
現場の磯場では山から吹き下ろしてくる爆風で立っている身体をキープするのがやっとでしたが、こうやって見ると風のおさまるタイミングをみてアソコに投げればよかったなぁなんて反省。
とはいえ安全第一ですからね、初心者が無理したって意味ナッシング(゚⊿゚)ンダ
ゴロタ場では2018年西日本釣り博のセミナーで聞いた、アノルアーを試します(`Д´)ゞラジャー!!
2年ぶりに開催された2018年西日本釣り博!居酒屋村上が釣り博の思い出を勝手に振り返る! – 居酒屋村上
まぁアノルアーを使っても何にもナッシングでしたが(゚⊿゚)ンダ
その後はこんな感じの磯場でルアーを投げていたら、、、
生駒さんに黒鯛ことチヌがヒット!(最近はブリームって言うんでしたっけ?)
チヌ釣りの世界では「年無し」といって、一つの目標にされるサイズに匹敵するほどの良型チヌですが、磯で釣れるマルスズキ同様にヒラスズキ釣りの外道として釣れるチヌもまた、ぞんざいな扱いをされることが多い魚だったり(ノД`)。・゚・
「チヌが居るならヒラスズキも居るでしょ!!」ということで、チヌをキャッチした生駒さんの釣座をゆずって頂いて、キャストする居酒屋村上。
今日は真面目です( ・`д・´)ダナ!!
ルアーを付け替えて、狙ったようなたまたまのようなコースにルアーを流していると、、、
ヒラスズキ、奇跡的にまた釣れました(*´艸`*)
狙ったようなたまたまのようなコースに、操作できてるのか波に飲まれているのか分からないようなルアーのアクションをさせていた時に起きたバイト。
ファイト中には何度か泡ブクの中に魚体が確認できたのでチヌじゃなくヒラスズキであることも確信してのファイトで高まるテンション!
ランディングでは波の周期に合わせて磯場に魚を上げられれば良いのですが、磯場での釣りに慣れてない居酒屋村上は、期待通り案の定岸際でまごまごなっちゃってw
それでポロリと外れたら悲しすぎるからってことで おりゃっ! っとぶっこ抜きしてキャッチした一匹!
居酒屋村上、久しぶりに魚釣って吠えました(*´艸`*)ウホッ!!
釣ったその後には、血抜き、神経締め、内臓処理までして潮溜まりに放置。
自分もドンコロス買わなきゃφ(. _.)メモ
この日は他の方もチヌやヒラスズキをキャッチされるという、終わってみると魚からの反応が良かった一日だったみたいです。
日が暮れる前に納竿~BBQ的な夕食
暗くなったので、日が沈む前に磯から引き上げます(`Д´)ゞラジャー!!
※写真のアレで真っ暗に見えますが、実際はまだ明るいです。
夜は今日を振り返りながら肉とか魚とか焼きながら飲みながら(*´ω`*)
あかん、振り返ってたらいつでも網焼き調理が出来る炉ばた大将が欲しくなってきた(;゚∀゚)=3
・2018/05/10 追記
売り上げランキング: 14,790
これ買っちゃいました(*´艸`*)
鬼怒さんの使う炉ばた大将と違う焼きまへんかという商品ですが、こちらは炉ばた大将で別売りになっている鉄板プレートも最初からセットになっているので、あとはたこ焼き鉄板があれば完璧だなぁと(≧∇≦)/
売り上げランキング: 16
ついでに風よけになるウィンドスクリーンもポチッとな(`Д´)ゞラジャー!!
炉ばた大将 炙家に刺激されて、炉端風コンロプレートなカセットコンロの焼きまへんかを購入しました! – 居酒屋村上
お土産アオリイカを求めて早朝エギング
変える前にアオリイカでも釣って帰ろうよ的なノリで、干潮時に良いポイントに入って早朝エギング(`Д´)ゞラジャー!!
「3人でポイント入ったら1人一杯は釣れるんじゃね?」とか話してたもんだから「もしかすると2杯くらい釣れちゃうんじゃない?」なんてスーパーポジティブシンキングでポイントに入ります。
フルキャストしてシャクって、フルキャストしてシャクって、ランしてガン。。。
朝イチからイカした釣りでキャッチしたのは生駒さん(;゚∀゚)=3
結果この一杯で終了でした(´;ω;`)
アオリイカよ、わらわはそなたに会いたかったぞ(´д`)
平戸の帰りはまんぷくで昼食
平戸の帰りはまんぷくで昼飯が鉄板!ということで前回は刺身食べ放題メニューのある「お食事の店萬福」にお邪魔しましたが、今回はまんぷく違いで福岡にある「長浜ラーメン 味のまんぷく」というラーメンに入店(*´ω`*)
ここね、クラシカルなスープのラーメンが美味いんですよ(*´﹃`*)
最近のラーメンに多い濃厚系の重厚系のラーメンに飽きちゃった方にとっては新鮮な味かもしれませんよ?
長浜ラーメン 味のまんぷくの食べログはこちら。
ヒラスズキ料理
最後に
今回のヒラスズキ釣りは完全に釣らせてもらった感がありましたが、風や波を見て、自分で場所を選んで、キャストする場所、食わせる場所までをきっちり考えた上で釣った一匹は本当に嬉しい一匹になるんだろうなぁと、ヒラスズキ釣りの魅力も感じることが出来ました。
とはいえ、単独釣行は危険すぎる釣りですので、先輩友人を巻き込んで楽しく安全なヒラスズキ釣りを楽しみましょう\(^o^)/
居酒屋村上のタックル(これの古い型です)
売り上げランキング: 158,296
売り上げランキング: 73,642
COMMENT
RELATED ENTRY
RANKING
魚探に映る青物・真鯛の反応が分かる!?魚探反応丸わかり図鑑を...
ウェーダーのソールが剥げたのでダイワのスーパーフェルトボンド...
アジが大量に釣れ過ぎて困った?そんな方へ居酒屋村上的アジのみ...
糸島の美味しい魚を買うならここ!安くて新鮮で美味しいお魚や地...
日本一甘いヒシク藤安醸造の醤油「専醤」をご存知ですか?刺身以...
食通は知ってる季節の美味「まじゃく」を求めて有明海へシャク釣...
スーパーライトジギングはTGベイトの代わりにガンクラフトのコ...
福岡の釣り人におすすめ!格安オーバーホールでシマノのスピニン...
九州の甘い醤油を食べ比べ!横山醸造 かねよ 母ゆずり 濃口と...