AUTHOR

    居酒屋村上

    九州支部の居酒屋村上です!

    九州の美味しい食材を食べることを主な目的として、釣る楽しみから食べる楽しみまで、釣りを主軸に外遊び全般の楽しみを発信しています!

    ▼主なコンテンツ
    カヤックフィッシング/ジギング/グッズレビュー/遠征釣行/釣り魚料理/野食・珍味/ご当地グルメ/ちょっとアレな食材紹介等

RELATED SITE

ロックショアな磯場・渓流トラウト用のフェルトスパイクを居酒屋村上的な基準で選びました!

DATE : 2018.05.23

CATEGORY : 釣具


皆さんこんにちは!初心者の挑むヒラスズキ釣りでラッキーとまぐれが重なって2回連続でヒラスズキをキャッチできて気を良くしている居酒屋村上です( ・´ー・`)ダロ?


時間が有る時は先輩からもらったFCLLABOの津留崎義孝さんのDVDを観たりなんていうかぶれっぷりw

そんなヒラスズキ釣りかぶれの居酒屋村上が釣行時に履いているスパイクシューズがコチラ!


おや(´・o・`)?

ゴアテックスのカットラバーピンフェルトシューズあたりをご紹介できればよいのですが、残念ながら居酒屋村上の履く磯靴は、先輩が「使わないから」ということで譲り受けたダイワのスパイクブーツ(´・~・`)


裏側もこんな感じでピンが多めに入っているので、磯場では滑りにくく良い仕事をしてくれるのですが、とある理由でシューズの買い直しを検討します(゚⊿゚)ンダ ヒラスズキ釣れたしw

居酒屋村上が選んだ磯靴はリアス(REARTH)リーフブーツ フェルトピン


ちなみに居酒屋村上が選んだフィッシングシューズはコチラのリアス(REARTH)リーフブーツ フェルトピンを購入しました(`Д´)ゞラジャー!!

カヤックフィッシングほど年間釣行回数が多い釣りなわけでもないから、最初は3,000円台~4,000円台で手に入る比較的安価な価格帯のスパイクシューズで良いや(゚⊿゚)ンダと思っていたのですが、先輩の方々に相談させていただく中で釣行回数が少ない人だからこそ考慮すべきことにも気付きましたので、これからヒラスズキ用のスパイクシューズを探している方のために、そのへんの理由をご紹介できればと思います(`Д´)ゞラジャー!!

毎度のことながら長い長い前置きにお付き合いいただいてありがとうございますorg

本編に入る前に小休憩


via.カラパイア

博多の川にワニ? 体長50センチ、県警が捜索中
 福岡市博多区東光寺町2丁目の御笠川で16日午後7時ごろ、ワニのような生き物がいるのを通行人が見つけ、17日に市博多保健所に連絡した。 保健所から連絡を受けた博多署によると、ワニのような生き物は体長約…

本記事とは関係アリませんガー、居酒屋村上が生息する福岡・博多では、シーバスフィッシングで有名な河川でワニの出没が目撃されました(゚ε゚;)マジカ!?

ワニ肉ってクセが強くなくて美味いみたいですね(*´艸`*)?

自分もタイミングが合えば釣って食べたいなぁなんて思っていたくちの1人!

なのですが、、、


via.山本人形

「おもちゃ」だった? 福岡市のワニ騒動 「川で発見、現場に置いた」と通報 博多署は捜索続ける
福岡市博多区東光寺町2丁目の御笠川河川敷でワニのような動物の目撃情報があった騒動で、博多署は19日、目撃されたのは…| 西日本新聞は、九州のニュースを中心に最新情報を伝えるWeb版ニュースサイトです。九州・福岡の社会、政治、経済などのニュース、福岡ソフトバンクホークスなどのスポーツ情報を提供します。

どうやらガセネタだったみたいですヽ(`Д´)ノンダヨッ!!

なのですが、、、

 
 

なお、博多署はゲンブツが見つかるまで捜索を続ける模様。。。

居酒屋村上からは以上です(`Д´)ゞラジャー!!

さてっ!

居酒屋村上のヒラスズキ用スパイクシューズ選び!

やっと本題!居酒屋村上がリアス(REARTH)リーフブーツ フェルトピンを選んだ理由をご紹介します(`Д´)ゞラジャー!!

まず前提として、磯靴といえれるフィッシングシューズを大雑把に分けると、スニーカーやバッシュみたいなシューズタイプと、自分が持っているようなナガグツ・ブーツタイプの物に別れます。

更に、そのフィッシングシューズのタイプ毎に、ソールと言われる靴底の素材に、釣り場所別に用意されたバリエーションがあり、初心者の場合その違いがわかりにくかったりします(´・~・`)ムリ

ということで、そのへんのおさらいから!

スパイクブーツの特徴や活用方法


自分が利用している「フィッシングブーツ・スパイクブーツ」は、風も通さないから冬は温かく防水性も高い反面で、足が固定されて動きに制限がかかるので、磯場のポイントをランガンするヒラスズキ釣りなど、動きの多い釣りにはあんまり向いてなさそう。※実際、岩に登る時とか足首がロックされてるので登りづらかった(・3・)

また、ブーツタイプは水はけが悪いので、シューズの中に海水が入ると靴を脱ぐまでグッチョグチョになってしまうので、レインパンツをかぶせるなどの工夫が必要かなと!


実際自分が2回のヒラスズキ釣行で使った感想は、地磯の磯場で釣っている最中、岩山を降りる時、草・落ち葉・樹木・赤土・泥などを歩く時は全く問題ありませんでした。


が!岩を登りにくかったり、ゴロタやツルッとした岩の上を歩くとツルッと滑る事があったり。

これはそんな問題じゃないですが、舗装された道路を歩くとスパイクのピンからガシャガシャ音がしますφ(. _.)メモ

あと、スパイクシューズの良くないところとして挙げられる「ソールの突き上げ感」は、ピン数が多いから?なのか、自分の場合はあまり感じませんでした(・∀・)

居酒屋村上のスパイクブーツ結論


スパイクブーツが向いている釣りは動きの少ない磯場のフカセ釣りなどに最適ということで(・∀・)アタリマエ

応用編としては、藪漕ぎのある野池とか、山芋掘りに行くのにも活用しそう。笑

あと、自分の場合は磯場でのロックショアゲーム以外にもしかして渓流釣りにも挑戦するかも?なんて可能性を考慮して、ブーツタイプを却下して、スニーカー・バッシュみたいなシューズタイプをチョイスして物色していました。

※本当は磯用・渓流用でそれぞれのフィッシングシューズを用意するのが良いです。が、年間を通してそんなに頻繁にやる釣りでもないので、両方を兼用出来る靴が良いなぁ~なんて探していた居酒屋村上に対して、チャン鬼怒パイセンからアドバイス(・∀・)オッ!!

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


渓流するならフェルトでピン付きやね(●´ϖ`●)

了解しました(`Д´)ゞラジャー!!

シューズタイプのソール素材選択


シューズタイプのフィッシングシューズをチョイスすることになったところで、チャン鬼怒さんからアドバイスを頂いた「フェルトでピン付き」のシューズをチョイスすることに(`Д´)ゞラジャー!!

そもそも「ブーツ」か「シューズ」のチョイスの後に決める必要があるソール(靴底)の形状・素材。

大きく「スパイクソール」と「フェルトソール」の2種類と、それらが合わさった「フェルトスパイクソール」の3種類に分類されますφ(. _.)フムフム 鬼怒さんがいうフェルトのピン付きもこの「フェルトスパイク」に分類されます。

それぞれの違いや特性は、最近調べた自分の言葉を書いてもアレなので参考になった文章を引用させていただきます(`Д´)ゞラジャー!!

フェルトシューズの特徴とまとめ


via.海釣り専門!知識・情報・道具選びを分かりやすく発信

フェルトタイプの磯靴は靴の裏面にフェルトがあることです。
素材は何なのかまでは知りませんが、玄関マットみたいな素材のフェルトがついていて平らになっています。ものによっては切れ込みが入っているものもあります。
フェルトに伸縮性があるためスパイクシューズでは歩きにくい滑らかな場所もいけます。堤防やテトラポット、ゴロタ浜でも行けます。ゴツゴツした磯場でも底がフィットして掴むので歩けますし、足へ伝わる圧が分散されるので何よりも足が痛くないです。
で、デメリットの部分がスパイクシューズとの大きな違いになるのですが、海藻や濡れたコケがついている場所では滑ります。
堤防やテトラも磯場も行けるので、どちらもいっぺんに行く時はオススメです。が海藻などがつくような低い磯や雨上がりだと滑る可能性があります。参考サイト

フェルトシューズの特徴まとめ
・テトラポット、堤防、ゴロタエリアで滑らない
・海藻や濡れたコケ、泥、赤土、濡れた落ち葉があると滑る
・フェルト素材がクッションになって足が疲れない
・海面に近い磯場には不向き

フェルトスパイクシューズの特徴とまとめ


フェルトスパイクシューズやピンフェルトシューズはスパイクシューズとフェルトシューズの中間ちょいフェルト寄りの特徴があります。形状も間な感じです。
写真はフェルトスパイクシューズで、ピンフェルトのシューズはフェルトシューズにピンがうまっている感じになっています。
とっちつかずっちゃあどっちつかずなのですが、イメージとしてはフェルトのシューズにすこしだけスパイクシューズのグリップ力を足したようなイメージでいいと思います。個人的にはうーん、、、どっちつかずと思っているのですが、最近は異様にこの販売が多いような気がします。 参考サイト

フェルトスパイクシューズの特徴まとめ
・フェルトシューズとスパイクシューズの中間的 最後雑w

村越正海さんウェーディングシューズ選択

ソルトルアーフィッシングのパイオニア、村越正海さんの選択基準はこうでしたφ(. _.)フムフム

ヒラスズキ釣りの場合、ウエーダーより重要なのがウエーディングシューズ。
最も多く使用しているのは、渓流用。靴底は、フェルトスパイク。
ただし、雨上がりの山下りが必要な場合は、フェルト底は滑りやすいので、磯釣り用のスパイクシューズを使用する。
そして、ゴツゴツシした荒い磯の場合は、厚みのある、やはり磯釣り用のシューズを使用。
そして、最近購入したのが、ゴム+滑り止め金属底の、ウエーディングシューズ。
こんな感じのシューズに、自分の好みで滑り止め金具をセットして使用する。
ある雑誌のヒラスズキ取材の際、編集者とカメラマンが着用していて、「滑らない」と口を揃えて言っていたのが気になり、自分でも試してみたくなったというわけだ。参考サイト

その他ウェーディングシューズの参考サイト

釣りでの万能おすすめ靴 カットラバーピンフエルトシューズ
前回のランガン主体のソルトルアーアングラー向けのシューズ記事に対して、今回はその補足記事。なぜ、このカットラバーピンフエルトシューズを選んだかについて、述べてみたいと思う。※フィッシングシューズの記事はこちら

ここで紹介されている「カットラバーピンフエルトシューズ」は、フェルト、スパイク、ラジアルのゴムという3種類の滑り止め機能が入っているため、滑る要素を徹底的に排除されている感じ!

釣り用の靴底では最強!フエルトスパイク底から「最強の万能靴底」に変える方法
フィッシングシューズに用いられる靴底では、フエルトスパイク底が最強と言われている。しかし、以前から疑問には思っていたのだが、スパイクならまだしも、フエルトって何の意味があるのだろう?実際に釣り場へ足を踏み入れて、フエルトが機能しているという

他にもフェルトソールをプラスティ・ディップ処理を行ってフェルトに滑り止めをしたりΣ(゚ε゚;)マジカ!?

このカスタマイズは自分も導入したいなとφ(. _.)メモ

長くなってきたのでそろそろまとめます(`Д´)ゞラジャー!!

居酒屋村上的フィッシングシューズ・ウェーディングシューズの選び方


フィッシングシューズ・ウェーディングシューズの選び方
1.釣りのスタイルによって、ブーツかシューズかを決める。
(ポイント移動が少ない釣りはブーツ、ランガンで動き回る釣りはシューズタイプの靴のチョイスでよさそう)
2.ソール素材の選び方としては、まず最初に自分が行くフィールドの地形や環境にマッチするタイプのソールをチョイスする。
3.渓流や磯場など色んなフィールドに行きたい人はフェルトピンを選ぶと無難。

ちなみに自分はガンガン渓流をやり込むつもりなわけではなく、機会があれば行ってみたいなぁという程度でしたが、渓流専用を買うほどの余裕もないので、今回は磯と渓流を兼用できるフェルトピンシューズの「リアス(REARTH)リーフブーツ フェルトピン」をチョイスしました(`Д´)ゞラジャー!!

・釣具屋でゲンブツを試着してフィット感を確認
・可能なら人に借りて現場で試着してグリップを確認

この辺までやっとくと無難だと思いますYO(´・o・`)

こんな感じで、フィッシングシューズの選択編は終了です!

次は「リアス(REARTH)リーフブーツ フェルトピン」の開封の儀っ(`Д´)ゞラジャー!!

開封の儀に入る前に小休憩

リアス(REARTH)リーフブーツ フェルトピン」を選ぶまでにも色々観たりしましたのでその一部始終をご紹介(・∀・)

ダイワ ソルトウェーディングシューズ SW-2500



これはダイワのソルトウェーディングシューズ SW-2500、写真の通りハイカットタイプなのでシューズを履いた時のホールド感がすごい!!

しかもシューズ本体が分厚く作られているので、疲れるどころかなんならちょっと気持ち良いくらい(*´艸`*)ヤダ

値段も1.3マン位ですので、予算のある人にはオススメです(・∀・)!!

ダイワ  ソルトウェーディングシューズ SW-2500 ブラック L
ダイワ(DAIWA)
売り上げランキング: 69,743

リアス リーフブーツ スパイク FFW-5100




こちらは自分が今回購入したフェルトスパイクのスパイクシューズ版!購入を前提にサイズ合わせな感じで試着しました(`Д´)ゞラジャー!!

足のサイズが25cmの自分には25はジャストサイズ~ハーフサイズ位余裕を感じられる作りでした。

が、ネオプレーンソックスをはく想定なので、購入の時はワンサイズ上を買わなきゃだなっとφ(. _.)メモ

その他フィッシングシューズ


フェルトピンなら、サイズが合えば、、、今回はみんな大好きタックルベリーのお世話になることはありませんでした(ノД`)。・゚・

ささっ!ようやくリーフブーツの開封の儀ですよ(`Д´)ゞラジャー!!

リアス(REARTH)リーフブーツ フェルトピン 開封の儀

お待たせしました!ようやく購入したリアス(REARTH)リーフブーツ フェルトピンに到着しました(・∀・)!!


外箱。

リアス(REARTH) リーフブーツ フェルトピン RED FFW-6100 ブラック 25cm
リアス(REARTH)
売り上げランキング: 64,742

ようやく到着した」なんて書きましたが、↑こちらはアマゾンプライム対象商品でしたので、ポチった翌日には届きましたw


パッカーン\(^o^)/

ちょっと過剰包装じゃね?とか思ったのですが、靴の最大サイズを想定するとこのくらいになるんでしょうね(゚o゚)アッ!!


包装を外すとこんな感じでいい感じ\(^o^)/


ソールのピンは50発くらい打ち込まれているので、こりゃグリップも良さそうだなと(*´ω`*)

ただし、フェルトなので草・落ち葉・赤土・泥などの場所ではツルッと行くと思います(´~`;)


実物を試着して確認したサイズは25cmでしたので、ワンサイズ上の26cmを注文。


足の形による部分が大きいと思いますが、自分の場合はワンサイズ上に上がるとつま先部分が1.5cm位余裕がある感じでした。


靴下の上からネオプレーンソックスをはいて靴を履くとちょうどいい(≧∇≦)/

ホールド感はダイワのSW-2500を履いた時ほどではありませんが、お値段半額位でこれなら十分かと( ・´ー・`)ダロ?

余談

ちなみにリーフブーツを選んだ判断材料として、自分が普段カヤックフィッシングで履いているシューズのデザインがリーフブーツとよく似ていたのも大きかったです。

↓それがコチラ

NRS ATB Wetshoe ウォーターシューズ


分厚く作られた丈夫なラジアルソールが、カヤック出艇時のゴロタや磯場で大活躍(^o^)


リーフブーツと比較してもこの通り、違うのはソールくらいじゃ?なんて思わせるほど近いデザイン(*´艸`*)

タビ系のフィッシングシューズはコンパクトに収納できるのも魅力的!

終わる前に最後の休憩




モンベル(montbell) ネオプレン ソックス カーキ(KH) L 1128192
モンベル(mont-bell)
売り上げランキング: 49,654

自分がフィッシングシューズの中に履き込んでいるネオプレーンソックスはモンベルのネオプレーンソックスの中でも一番分厚いカーキのヤツ!

冬期のカヤックフィッシングではフルドライスーツに着込んだりして足元の体温を維持するのに活用しています(*´ω`*)

冬のカヤックフィッシングウェア選びはこちらの記事をご覧ください(`Д´)ゞラジャー!!

居酒屋村上が選ぶ冬のカヤックフィッシングウェア!凍死しない服装を求めて! – 居酒屋村上
皆さんこんにちは!最近安定してブログの更新が滞ってしまっている居酒屋村上です(・∀・;)サーセン 滞っている主 …

冬用のブーツもほしいなー(*´艸`*)

最後に


渓流用を兼ねた磯用のフィッシングシューズをゲットしたので、これでさらに快適なフィッシングライフを送れそうです(*´艸`*)

磯場の釣りは足元以外にも必要な装備が沢山ありますので、それはまた別の記事でまとめさせていただきます(`Д´)ゞラジャー!!

COMMENT