AUTHOR
居酒屋村上
九州支部の居酒屋村上です!
九州の美味しい食材を食べることを主な目的として、釣る楽しみから食べる楽しみまで、釣りを主軸に外遊び全般の楽しみを発信しています!
▼主なコンテンツ
カヤックフィッシング/ジギング/グッズレビュー/遠征釣行/釣り魚料理/野食・珍味/ご当地グルメ/ちょっとアレな食材紹介等
RELATED SITE

皆さんこんにちは!最近居酒屋村上号の故障が続き、いよいよ車の乗り換えも考えないとまずいかな?なんてことを思いながらも、他にめぼしい車もないので、きっとこのままなんだろうな~。。。なんて暑すぎてどうでもいいことを考えている居酒屋村上です(´Д`;)アツイ
今日は少し前に手に入れた伝説の食材『ヒメセミエビ』を食べた時の食レポをお送りします(≧∇≦)/ ※勝手に伝説化
ヒメセミエビ、いきなりゲット!!
いきなりの出会いだったヒメセミエビ!
初めて見た時は「なんだこれ????」とハテナがいっぱいでしたが、エビっぽい尻尾や色味からエビっぽいものの顔がゴツイ(゚Д゚;)
雰囲気は伊勢海老っぽいけど絶対違うし、ウチワエビはもっと扇型だし、、、セミエビかな(゚∀゚)!?
腹部を見ると抱卵している!ということで、この種の成体で有ることを確認φ(. _.)
その後このエビについて調べてみると、成体で10cm程度と割と小振りなこの子は、セミエビ科ヒメセミエビ属のエビの一種であることが濃厚!!
似た者の伊勢海老とセミエビがコチラ!
via ぱぐの気まま料理日記
色味や顔のトゲトゲ具合は伊勢海老っぽいものの、姿形は断然セミエビなヒメセミエビ!!
どちらも美味しい食材ですので、きっとヒメセミエビも美味しいにコミットされているに違いありません(*´艸`*)
ヒメセミエビを調理します!!
居酒屋村上の厨房でキレイになったヒメセミエビ。情が湧くと食えなくなりますので、名前は付けません( ・´ー・`)ダロ?
調理後。思ったより赤くなりました!改めて感じる顔のデカさは置いといて、随分エビっぽく、そして美味しそうに見えてきました(´∀`)
調理方法は焼くか、塩茹でか、味噌汁か、、、正直色々迷いました(´・д・`)
が!
一匹しかいないこのヒメセミエビ、エビのエキスやダシ等このエビの全てを味わうために、今回はワタリガニことタイワンガザミの調理と同様に、蒸していただくことにしました(>Д<)ゝ”ラジャー!!
ヒメセミエビを実食します!!
なんだかこっちを睨みつけているようにも見えるヒメセミエビ(゚ε゚;)オット!!
器にのせると完全に高級食材(*´艸`*)
ヒメセミエビ、頂きます!!
卵から食べてみたのですが、カニの卵と同じでバサバサで味がしない(・´з`・)
甲殻類の卵はマジャクの卵が最強だと、僕そうは思います。
硬い殻を開くと、デカイ頭の中に具がたっぷり詰まっています(・∀・)オッ!
甘味はあるけど濃厚ではない。でも美味い。なんだこれ?
エビミソはその下にありました!!
甘味に加えカニミソとは違う、エビミソの濃厚な味が・・・(*´艸`*)タマラン
エビミソもどきとエビミソを頂いたら、いよいよヒメセミエビの身を頂きます!
超硬い殻を割って出てきたのは、伊勢海老の様なプリップリの身!!
噛みごたえのある弾力と、噛む度に染み出すヒメセミエビの甘味が、、、
うっ、、、ウルトラ美味い((((゚ □゚;)!!
間違いないです(*´艸`*)
ヒメセミエビ完食!!
殻意外の全ての部位を美味しくいただきました(´∀`)
ひょんな機会で手に入ったヒメセミエビ。
どんな味なのか最初から期待しかありませんでしたが、その期待を裏切ることのないその味に居酒屋村上が大ハマリしたことは言うまでもありません!
買ってでも食べます(`Д´)ゞラジャー!!
最後に
ヒメセミエビはウルトラ美味い!!とまとまったところですが、最後にヒメセミエビを手に入れた経緯をヽ(´ー` )
これ、、、
実は、、、
他の方が仕留めたアコウ(キジハタ)が食っていたヤツです(((((゚Д゚;)!?
58cmというどでかいアコウ(キジハタ)に沸く船上で、口から出したこのヒメセミエビが微かに動いた気がしたので(まだ食われてそんなに時間が経ってない!と思い)食べてみることにしました(´∀`;)
58cmのアコウを仕留める機会も、釣った魚がヒメセミエビをくわえていることも滅多にありませんが、ヒメセミエビはとっても美味しいので、市場や漁港などで見かけた際は是非食べてみてください(≧∇≦)/
COMMENT
RELATED ENTRY
RANKING
魚探に映る青物・真鯛の反応が分かる!?魚探反応丸わかり図鑑を...
春は漂着ワカメの時期!海の荒れた翌日にワカメを拾いに行って来...
日本一甘いヒシク藤安醸造の醤油「専醤」をご存知ですか?刺身以...
糸島の美味しい魚を買うならここ!安くて新鮮で美味しいお魚や地...
福岡の釣り人におすすめ!格安オーバーホールでシマノのスピニン...
今年も挑戦!秘密の浜でマテ貝掘りに行ってきました(≧∇≦)/
ウェーダーのソールが剥げたのでダイワのスーパーフェルトボンド...
食通は知ってる季節の美味「まじゃく」を求めて有明海へシャク釣...
ピーコックバスが釣れる!?福岡県田川郡の釣り堀カフェ NOE...