AUTHOR
居酒屋村上
九州支部の居酒屋村上です!
九州の美味しい食材を食べることを主な目的として、釣る楽しみから食べる楽しみまで、釣りを主軸に外遊び全般の楽しみを発信しています!
▼主なコンテンツ
カヤックフィッシング/ジギング/グッズレビュー/遠征釣行/釣り魚料理/野食・珍味/ご当地グルメ/ちょっとアレな食材紹介等
RELATED SITE


そうだ、海へ行こう。
この記事の書き出しにぴったりで、どこかで聞いたことがあるフレーズだなーと思ってググったら「グランダー武蔵RV」のテーマソングでした。キムタクが言ってそうだなーと思ったのにΣ(´∀`;)
ということで、居酒屋村上シーカヤックを購入して、念願のカヤックフィッシングを始めましたヒィ━━━━(゚∀゚)━━━━ハァッ!!
僕の愛艇はマリブカヤックスのX-13というシーカヤックなのですが、これついては別の機会にご紹介(`Д´)ゞラジャー!!
ということで今回は、カヤック仲間の鬼怒さんに付き合って頂いて、居酒屋村上カヤックスの浸水進水式&セルフレスキューの訓練に行ってきました(`Д´)ゞラジャー!!
居酒屋村上号
進水式の前夜にシットオンカヤック(正式にはシット・オン・トップ・カヤック)をカートップにオンした居酒屋村上号!ちょいワルな雰囲気が出てます(*´艸`*)ヤダ
当日の朝、集合場所へ車を走らせると、家を出てすぐのバイパスで実は自宅がご近所な先輩の車を発見(゚∀゚)!!
車の上にピンクのカヤックを積んでいるのですぐに分かります( ・´ー・`)ダロ?
居酒屋村上号もジョンボートを積んでなければ、知り合いとすれ違っても意外と気づかれなかったりします(´∀`)フフッ
釣具屋さんにカヤック積んだ車が並んでいます(*´艸`*)
カヤックの準備!!
出艇場所についたらカヤックを降ろして荷物を積んで、この辺の作業はジョンボートのカートップライフで慣れているので全然問題ありませんでした。
バスフィッシングでジョンボート(パント・Vハル)をカートップで使っていた方は、カヤックフィッシングへシフトし易いように思いますヽ(´∀`)カモン
鬼怒さんの装備を覗き込むと、ゴムボートやカヤックフィッシングでは定番のPS-500C、PS-501CNとは思えないゴツさの魚探&GPSが(゚Д゚;)!!
これが電池で動くの!?とびっくりしていたら、バッテリーを積み込めるよう自分で艤装されているとのこと(゚□゚;)!!
艤装ってめっちゃかっこいいですよね(*´艸`*)
明るくなったらすぐに出艇したいので、今のうちにパチリ!
カヤックの装備といい、カメラ映り用の立ち位置といい、鬼怒さんバリバリキマっています.゚+.(・∀・)゚+.゚
そしてコチラは諸々初心者の居酒屋村上。元気だけがとりえです(・∀・)ウシ!!
カヤックフィッシング開始!!
夜が明けて来て、周囲が見渡せるようになってきたところで、、、いざ海へっ!!
波に対して垂直にカヤックを海に浮かべ、大至急シートに座って、足で踏ん張って体をカヤックに固定させ、初めてでぎこちないパドリングですが、カヤックフィッシング教書に書かれていたことを参考に3km位漕ぎまくって、なんとかポイントまで来れました(´Д`;)キツー
この時点で既に体はボロボロですが、このカヤックっちゅう乗り物は、、、
海との一体感がパナい(゚∀゚)!!
最高です(´∀`)♪
この感動を皆さんにもお伝えしたいのですが、大人の修学旅行でデジカメを水没させて以来映像機器はiPhone一択となっていましたので、その辺はこの冬に補強します(`Д´)ゞゴープロ!!
この日の海はサワラの幼魚サゴシに溢れており、魚探を装備していない居酒屋村上カヤックスの「えいやー」キャスティングにも反応してくれます(´∀`) ファーストフィッシュは40cm位のサゴシでした!
サゴシを2本ばかし釣ったところで欲が出てきて、瀬に移動すれば根魚が釣れるのでは(゚∀゚)?なんて魂胆で移動していている途中、チラチラとカヤックを見渡していると・・・
・・・あれ?
ベイル上がってんじゃんΣ(゚Д゚;!?
やらかしました!2匹目のサゴシをキャッチして、ベイルアームを上げたまま移動しておりメタルバイブが遥か彼方に沈んでいます!!100m位+下糸まで出てるからまぁ大変Σ(゚Д゚;!?
大至急巻き上げます!!
・・・グンッ!?
あれ?今何か当たった??
今はそんなの知りません、とにかく巻きます!!
グングンッ!!
やっぱり魚がいるみたい*・゚(n‘∀‘)η゚・*
この引きの正体を吟味する余裕もなく巻き上げたその魚は、、、
まさかまさかの太刀魚ゲット\(^o^)/
予定外のゲストにテンションが上がる!!
その後、目的の暗礁みたいな岩礁の際をメタルバイブで通すと、アコウ(キジハタ)やアラカブ(カサゴ・ガシラ)がガツガツバイトしてきて、当たりの途絶えないカヤックデビューとなりました(´∀`)
無事帰着!!
お昼前には無事既着!!クッタクタになりながらも、初めてのカヤックフィッシングを満喫出来ました(*´ω`*)
本日の主な獲物\(^o^)/
メタルバイブでキャッチしたアラカブが一番嬉しいかも(*´艸`*)
居酒屋村上の釣果。鬼怒さんが初心者の僕でも安全にカヤックフィッシングを満喫できるこの場所を選んでくれたおかげでデビュー戦にも関わらず、これだけの魚と出会うことができました。感謝っ(・∀・)AZS!!
鬼怒さんの釣果。狙いのアジこそ外しているものの、しっかり指4本クラス太刀魚をキャッチされていますし、すり身用のエソとサゴシも捕獲されています(゚∀゚)ガーサス!!
そしてお待ちかね!
本日もう一つのメインイベントセルフレスキューの時間です(>Д<)ゝ”ラジャー!!
底に足の付かない場所で転覆した時を想定した再乗艇の練習や、カヤックそのものまでひっくり返った場合の再乗艇の練習、カーブする時、船体にどこまで負荷を掛けられるか限界を把握するなど、万が一を想定した訓練を実施(・∀・)AZS!!
船が転覆する様な時に出艇しないのはもちろんですが、何かのはずみで沈してからでは遅いのでφ(. _.)
荷物を入れてカヤックを積んだら撤収!!
魚探も付けず半日遊んだだけですが、カヤックフィッシング最高です(*´∀`*)
カヤックフィッシングの獲物を調理!!
調理前のサゴシにはガッツリキスマークが付いていましたΣ(゚Д゚;!?
共食いでもしていたのでしょうか?結構ビビりました。
■エソすり身揚げエスニック風味、エソ出汁素麺。
鬼怒さんのFacebookから拝借。
鬼怒さんが調理されたエソすり身揚げエスニック風味、エソ出汁素麺!!
食べなくても分かります、これはウルトラ美味いやつ(*´艸`*) ・・・でもせっかくなんで食べてみたいΣ(´∀`;)
薩摩揚げ風のすり身揚げは、自分のレパートリーに無い一品でしたのでしっかりパクらせていただきます(`Д´)ゞラジャー!!
3枚におろして適当な大きさに切った身を、塩麹に1~2日漬け込んだ物を、トースターやグリルでゆっくりじっくり焼きあげたら、、、塩麹に旨味を引き出されて最高に美味しい魚に大変身のサゴシ!!
個人的に骨の周りの身が、旨味が出ている気がします( ・´ー・`)ダロ?
10月になって朝晩の寒暖の差が激しくなってきました。そんな時、酒と醤油と味醂とザラメでゆっくり炊き上げた煮魚がしみるわ~(´∀`)♪
アラカブとサゴシの刺身は、最近ハマっている炙りでいただきます(*´艸`*)
炙り目の香ばしい香りと種なし柚子の酸味と醤油がちょうど良く混ざり合って、、、
うっ、、、ウルトラ美味い((((゚ □゚;)!!
カヤックフィッシング最高です(*´∀`*)
最後に
今回は所々で鬼怒さんにポイントを教えてもらっていたおかげで無事魚を出来ましたが、やっぱり魚探無しで知らない海に出て行くのはポイントも分かりませんし、沖の瀬や浅瀬、暗礁なんかにも気づきにくいので、安全面的にも魚探の必要性を感じました( ・´ー・`)ナ?
あと、カヤックフィッシングにおいてiPhoneをGPSロガーやデジカメ代わりに使用するのは危険過ぎるので、冬の間に防水性能に長けたデジカメも買おうと思います(`Д´)ゞゴープロ!!
事故をすること無く、鬼のように怒られることなく無事に終えることが出来たカヤックデビュー(´∀`)
海との一体感がパナいだけに事故との距離も近いという認識で、今後も安全第一で楽しみます(>Д<)ゝ”ラジャー!!
そんな鬼怒パイセンのブログはコチラ.φ(゚∀゚ ) ☆鬼怒釣行記☆
売り上げランキング: 87,478
TAGS
COMMENT
RELATED ENTRY
RANKING
食通は知ってる季節の美味「まじゃく」を求めて有明海へシャク釣...
マジャクが食べたい!でもシャク釣りが出来ないのでマジャクを販...
魚探に映る青物・真鯛の反応が分かる!?魚探反応丸わかり図鑑を...
今年も挑戦!秘密の浜でマテ貝掘りに行ってきました(≧∇≦)/
日本一甘いヒシク藤安醸造の醤油「専醤」をご存知ですか?刺身以...
川のぬし釣り番外編!ザリガニを求めて福岡を大捜索!仕留めた獲...
ウェーダーのソールが剥げたのでダイワのスーパーフェルトボンド...
アジが大量に釣れ過ぎて困った?そんな方へ居酒屋村上的アジのみ...
グンジさんが作ったインチク、その名も『グンチク』用のタコベイ...